![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931593 |
食の学習 1年「ぎゅうにゅうについてしろう」![]() ![]() ![]() 「はをつくる」「ほねをつくる」「きんにくをつくる」「ちをつくる」 栄養教諭からのプレゼント「ミルクマンお守り」に見守られながら,給食時間にミルクマンを体にいれました。苦手な人もすこしずつ挑戦していってくださいね。 調理実習の準備3
「ここは僕がするわ」「じゃあこれ私がするわ」などホワイトボードを見ながら話し合っていました。いつでも確認できるように写真を撮る姿も。計画性の高さを感じました。
![]() ![]() 調理実習の準備2
ご飯を炊くために炊き方を、お味噌汁のお出汁を取るために煮干しの処理の仕方を確認しました。
![]() 調理実習の準備1
来週には家庭科の学習で調理実習を行います。
5年生の時に学習したご飯とお味噌汁、6年生で学習した主菜を作ります。 ご飯を測るや煮干しの出汁をとるなど、たくさんの役割の分担を考え,シミュレーションしました。 計画通り上手くいくのか、来週が待ち遠しいです! ![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() ![]() ルールにもなれ,白熱した試合が展開されています。 タグラグビー
体育科の学習では「タグラグビー」を学習しています。
前に投げられないやタグを取らないと相手を止められないなど、難しいルールに戸惑いながらも少しずつ慣れいき、パスが繋がりワクワクするプレーの連発でした! これからのどんどん白熱した試合が繰り広げられるのが楽しみです! ![]() ![]() 藤中オープンスクール4
授業体験のあとは部活動の見学です。藤中にはいろいろな部活動があるんですね。
自分の入りたい部活動が決まった人、悩む人・・・見れば見るほど、迷いますね・・・小学生のみなさん、入学までにある程度は決めておきましょう! ![]() ![]() 藤中オープンスクール3
授業の前には、藤中の生徒がつくってくれた紹介動画を見て、中学校生活をイメージしていました。その後、2組と3組は社会の学習をしました。模擬裁判を経験し、有罪か!?無罪か!?を話し合っていました。
![]() ![]() ![]() 社会科見学6![]() ![]() 昔からのカップラーメンを見て、カップラーメンの仕組みを知ることができました。 家の模型などもあって楽しんでいる姿が見られました。 社会見学5![]() ![]() 朝日新聞とカップラーメン工場に行ってきました。 機械と人間が協力していて24時間かけて新聞が作られていると思うと、素晴らしい技術ですね。 |
|