![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:9 総数:273812 |
単位量あたりの大きさをLOVEするにはまだまだ練習が必要![]() ※短い単元ではありましたが,みんな一生懸命がんばりました。「1人あたり〜」「1㎢あたり〜」「1Lあたり〜」どれも数学的な見方、考え方が身についていないと,立式に時間がかかります。という意味。 いつもなら早くに裏表のテストをやり終える子どもたちも,時間をかけて見直しをしています。時間になっても「最後まで終わらなかった」「めっちゃ難しかった」などの声も。 これからの学習内容の基本にもなる単元です。よく練習をしておいてくださいね。 つくりつくりかえつくるを合言葉に版画LOVEを目指す![]() ※初めて彫刻刀を使用して,安全に気をつけて彫っています。安全はもちろんですが図工では自分の思いをどんどん工夫していけるように意欲的な働きかけを行い,みんな生き生きと活動していますという意味。 いよいよ刷るの段階です。 刷っておしまいではなく,刷り上がったものを客観的に見て,「もっとこんなもようをつけたい」「こんなもようをしてみたらおもしろいかも」などつくりかえられる学習の場が出来上がっています。活動しているときの表情は,みんなとっても嬉しそうです。 6年 音読の宿題![]() 6年 修学旅行後、初めての登校日![]() ![]() ![]() この2日間で、友だちとの仲を深めたり、マナーを守って過ごす大切さを感じたりしたと思います。卒業式まで残り約4カ月。1日1日を有意義に過ごせるよう学年で団結して頑張っていきます。 なお、預かっていた保険証のコピーを本日返却していますので、ご確認ください。 自分のよさは何かを考えられないなら友だちに聞いてみるLOVE![]() ※自分のよさについて考えようというめあてで「つくればいいでしょ」という教材を学習しました。学習の初めに「自分の長所や短所」について尋ねると,「短所」についてはすぐ答えられても…「長所」については「ない!」と即答。なかなか自分に自信が持てない子が多いですが,友だちといいところ探しをすると自分のよさに気づくことができましたという意味。 ついつい人と比べてしまいますが,そうではないということを大切に学習しました。 きれいにするコツは整理整頓の手順をLOVEすること![]() (注) 整理とは身の回りの物を見直し,必要でないものを取り除いて整えること 整頓とは物を使いやすいところに置くこと 言葉の意味だけではなく手順を大切にして行うことがきれいにするコツであるという意味 お道具箱とはいえ,意外と必要なものとそうではないものを分けることは難しい。 1つ1つ検討しながら取り組んでいる様子がとても素敵でした。 3年 理科の学習![]() ![]() 今回は、虫眼鏡を用いた実験でした。虫眼鏡と紙との距離を変えると、明るさや暖かさが変わることに気付いていました。 3年 書写の学習![]() 6年生修学旅行 【買い物学習】 2![]() 6年生修学旅行 【買い物学習】![]() ![]() |
|