京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:52
総数:512191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

2年生 「ともだち見つけた!」

画像1画像2
 学校にあるもので顔に見えるものをたくさん見つけに行きました。

音楽学習発表会にむけて

画像1画像2
 2年生の全体練習が始まりました。今日は楽器を持ってリズムうちをしたり、竹を使ってリズムをとったりしました。

【3年生】1けたをかけるかけ算の筆算4

画像1
(2けた)×(1けた)のかけ算の筆算の復習をしました。一の位や十の位にくり上がりがあり計算が難しくなっていることで、くり上がった数を足すのを忘れるなどの計算ミスが見られます。たくさん練習問題を解いてミスをなくしましょう!

【3年生】くぎうちトントン

画像1画像2画像3
図画工作科の「くぎうちトントン」では、板にくぎを打ってコリントゲームや迷路ゲームを作るために、まず板に絵をかいています。仕上がりが楽しみです!

【3年生】読み聞かせ

画像1
読書週間ということで図書委員の子たちが「ちいさな魔女リトラ」の読み聞かせをしに来ててくれました。3年生の子どもたちは、主人公のトーマが魔女を探して薄暗い森を歩いていくシーンに引き込まれていました。

【3年生】ALPHABET

画像1画像2
外国語活動「ALPHABET」の学習で、アルファベットを「直線のみでできている文字」「Vが入っている文字」「半分に折ると重なる文字」など仲間に分けて、友だちと交流しました。

図画工作科「ともだち見つけた」

画像1画像2画像3
 校舎内で、ともだちを見つけました。

図画工作科「ともだち見つけた」

画像1画像2画像3
外に出て、ともだちを見つけてタブレットで写真を撮りました。

図書委員会の読み聞かせ

画像1
 高学年のお姉さんが読み聞かせにきてくれました

図書委員の読聞かせ

画像1
図書委員が読聞かせに来てくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp