まさか!
まさか!連続が途切れてしまいました。気のゆるみでしょうか。やはり意識が大切です。シューズボックスでしっかり意識しないと!復活したので、これが続けられるように頑張りましょう。養正小学校の子どもならできるはずです。
【校長室から】 2022-12-08 19:26 up!
きのうより、ふえたかな
ふわふわ言ばビンゴ、今日もパーフェクトをたっせいしました。
人数を数えているときに、きのうのビンゴと見くらべて「ふえたよ!」と教えてくれました。
ラスト1日です!がんばりましょう!
【2年】 2022-12-08 19:22 up!
算数科「図をつかって考えよう(3)」
きのう学しゅうしたテープ図をつかって、しきを考えました。
先生の考えた図のまちがいを見つけて、せつ明することができていました。
【2年】 2022-12-08 19:22 up!
町別児童会・集団下校を行いました。
今日は6時間目に町別児童会と集団下校を行いました。2学期の登下校をふり返ったり、冬休みの過ごし方について、6年生を中心に確認することができました。
【4年】 2022-12-08 17:46 up!
体育 「マット運動」
今日から体育の学習では、マット運動に取り組んでいます。まずは、準備の仕方や体慣らしの進め方についてみんなで確認した後、ねらい1で今できる技の連続や技の組み合わせにチャレンジしました。
【4年】 2022-12-08 17:46 up!
80冊達成した人が増えています
4年生では、年間80冊の読書を目標に朝読書などの時間に読書を進めています。今日は新たにクラスで2名80冊に到達し、めあての木にシールを貼りました。現在で17人中4人。今後さらに増えていくことを期待しています。
【4年】 2022-12-08 17:46 up!
本係の読み聞かせ
今日は昼休みに本係の読み聞かせがありました。いつも図書室のたくさんの本の中からおもしろい本をピックアップしてきてくれます。今日は「こねこのチョコレート」という本で、みんなで楽しく読み聞かせを聞いていました。
【4年】 2022-12-08 17:45 up!
漢字50問テスト頑張りました。
今日は2学期の漢字の学習の総まとめとして、50問テストに取り組みました。2学期の最初に学習した漢字だとおよそ3か月ほど前に学習していますので、しっかりと1つ1つ思い出しながら丁寧に書いていました。
【4年】 2022-12-08 17:43 up!
ふわふわ言ばで話そう
じどう会のとり組みで、ふわふわ言ばビンゴをしています。
3日目になると「あ、今言った!」と いしきをする人がふえてきました。
のこり2日間は、人数がふえるように がんばります!
【2年】 2022-12-07 19:17 up!
書しゃ「たこあげ大会」
フェルトペンをつかって、ていねいに字を書きました。
2年生は「たこあげ大会」。
ひらがなと かん字の 文字の大きさのちがいや、たてを そろえること、6文字のバランスに気をつけて、しゅうちゅうして とり組みました。
1月の書き初め展で掲示しますので、ぜひご覧ください。
【2年】 2022-12-07 19:17 up!