![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:262129 |
6年生 ジョイントプログラムテスト返却
夏休み明けに行ったジョイントプログラムテストの結果を返却しました。得意な領域と苦手な領域のチェックをして帰っています。ご確認をよろしくお願いします。算数は全市平均を大きく上回りましたが、国語は少し下回る結果となりました。間違えたところやわからなかった問題はしっかり復習をしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 【3年】ポートボール![]() ![]() ポートボールは来週まで行います。 2年生 生活科「サツマイモほり」![]() ![]() ♪4年生 合奏の練習![]() 練習を見ていて、まだまだ練習が必要だと感じています。個人練習の大切さをとても感じています。 素敵な発表ができるように、帰ってからも自分で時間を作って、練習するようにしましょう。おうちの方も応援、よろしくお願いします。 きのこスパゲティ![]() ★小型コッペパン ★牛乳 ★きのこスパゲティ ★ほうれん草のソテー 秋の味覚のきのこをたっぷり使ったスパゲティが登場しました。まいたけ・しいたけ・エリンギを使い、それぞれのきのこの香りや食感を味わうことができました。 【1年生の感想より】 ・きのこがコリコリしていて、スパゲティがもっちりしてたべられてとってもうれしかったです。 ・いろいろなきのこのあじがたのしめておいしかったです。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 1年 あさがおリース![]() 自分で持ってきた飾りを一つ一つ丁寧にリースに付けて、素敵なあさがおリースができました。教室や階段に飾って、その後お家に持って帰ります。家でも飾ってあげてくださいね。 4年理科![]() ![]() 最近、朝晩はかなり寒くなってきて、日中との寒暖差が大きくなっています。 ツルレイシの葉はすっかり枯れてしまい、運動場の木々の葉は少し色づき始めています。 プールの近くでは、立派なミカンの実がなっていました。 観察したことを共有するために写真を撮り、五感を駆使しながら気づきをたくさん記録することができました。 6年生 体育館練習の様子
音楽室にあった楽器を体育館に移動させました。今日から学習発表会の練習は体育館で行います。「栄光の架橋」をさらに上手に演奏するために腕を磨きます。残り約2週間。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 合奏の練習![]() ![]() □5年生 家庭科「ごはんとみそ汁」
ご飯とお味噌汁を作りました。
透明な容器でご飯を炊いたので、お米が膨らんでいく様子をしっかり観察することができました。また、お出汁から作ったお味噌汁も、おいしくできたようです。 幸せそうな表情で、食事をしていました。 ![]() ![]() |
|