![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:905494 |
国語![]() ![]() 今日は三年とうげの面白いところを話しました。 12月6日(火) 今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 豚丼(白みそ味) こんぶ豆 キャベツの吉野汁 でした。 豚丼(白みそ味)は新献立です! 豚肉・玉ねぎ・にらを炒め、白みそやしょうゆなどの調味料で味つけしました。 ごはんがすすむおかずでした。 こんぶ豆はスチームコンベクションオーブンで調理しました。 豆がふっくらとしていて煮汁までおいしい献立でした。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 工業の課題を解決するには 5年
これまでたくさんの時間をかけて工業の単元について学習してきた子どもたち。
工業の課題を解決するためにどんなことができるかを考えました。 様々な意見が出たのでどの意見がもっとも良いか話し合いました。 学習してきたことを生かしながら、話し合う姿がすばらしかったです。 ![]() もっとよくするには 5年
学習発表会の練習に取り組んでいる5年生。
もっとよくするためにダンスや歌を全員でやってほしいと言いに来た子たちがいたのでその案を採用し、みんなで練習することにしました。 担当の人が見本を見せながらみんなで楽しく踊りました。 自分達でよりよくしていこうとする姿勢が素晴らしいと感じました。 ![]() ![]() ![]() 今までの学習を生かして 5年
英語の学習では5年生になってから学習した表現を使って、ビンゴゲームをしました。
What subject do you like? Can you〜? When is your birthday? などの表現を使いながら友達とコミュニケーション活動を行います。 たくさんの人と受け答えしながら活動に取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その3![]() ![]() 学習発表会 その2![]() ![]() 学習発表会 その1![]() ![]() 皆、今までの練習の成果を発揮し、 頑張っていました。 学習発表会の直前練習![]() ![]() 皆、顔が引き締まり、 本番に向けて気持ちの高まりが見られました。 学習発表会に向けて![]() ![]() |
|