![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:256 総数:837292 |
4年生 社会科見学に行ってきました!(5)
社会科見学の楽しみの一つといえば…
やっぱりお弁当でしょう(^^♪ おうちの人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当。 「おいしい〜!!」 「みんなでお弁当食べるんいつぶりやろ!?」 みんなの笑顔が輝いていました。 保護者の皆様,朝早くから,お弁当のご準備 本当にありがとうございました!!
4年生 社会科見学に行ってきました!(4)
蹴上インクラインでは,
疏水工事で使用されていた舟がみんなをお出迎え! 「この舟で,何を運んでいたと思う?」 と聞かれると・・・ 「食料とか?」 「お米やお酒とかを運んでいたと思う!」などと 当時の様子に興味津々な様子でした。 疏水工事には,たくさんの人が関わり 命がけで作業に取り組んでいたことを知ると, 感慨深そうに舟を見つめる姿が印象的でした。
1組 総括考査4 その2
1組 総括考査4
4年生 社会科見学に行ってきました!(3)
南禅寺周辺の水路閣にも行きました。
琵琶湖からの水を運ぶ水道橋で, 美しいレンガ造りのデザインにみんな釘付けでした。 南禅寺の紅葉も満開で,とてもきれいでした。 音楽の授業で歌った「もみじ」を歌いながら 秋の京都を満喫する姿がなんともかわいらしかったです。
4年生 社会科見学に行ってきました!(2)
琵琶湖疏水の施工に尽力した田辺朔郎さんの
銅像の前でクラスごとに記念写真を撮りました。 みんな,いい笑顔してますね(^^♪
4年生 社会科見学に行ってきました!(1)
11月22日(火)に,琵琶湖疏水・蹴上インクライン方面へ
社会科見学に行ってきました。 この日をずっと楽しみにしていた子どもたち。 いいお天気に恵まれ,ポカポカ陽気が気持ちよかったです。
6年生 総括考査本番!
今日で国語と算数の2教科が終わり,明日は理科算数の1教科のみです。今日の家庭学習もがんばってきてくださいね! 6年生 総括考査直前!
「1分も無駄にしないぞ!」といった気持ちが伝わります。本番もがんばってください! 【9年生】第4回総括考査
|
|
|||||||||