京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:401472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

2年生 音楽 ドレミであそぼう

 音楽では,鍵盤ハーモニカの学習に入っています。

今回は,指の練習を中心に行いました。

みんなで思いっきり演奏できる日が 早く来てほしいと願っています。
画像1

0610【4年生】〜図工 つなぐんぐん〜

画像1
画像2
画像3
 学年で図工をしました。新聞紙を細く丸めたものをたくさん作り,グループに分かれてそれらをつなぎ合わせて色々なものを作りました。暑さも忘れるくらい熱中していて,倒れないように様々な工夫をしながら一生懸命取り組んでいました。

6010【4年生】〜体育 鉄棒〜

画像1
画像2
画像3
 体育では鉄棒の学習をしています。苦手な技にどんどん挑戦し,回数を重ねるごとにコツをつかみ,「先生,できるようになりました!」と喜びの声をあげる児童が多くなってきました。

0610【4年生】〜中間休み みんな遊び〜

画像1画像2
 中間休みにスーパードッジボールをしました。ほとんどの人がルールを知りませんでしたが,遊び係が中心となってルール説明を行い,楽しく遊ぶことができていました。

えがおさんさん3年生〜外国語 色ビンゴ〜

画像1
画像2
 色の学習をして最後はビンゴで盛り上がっていました。

えがおさんさん3年生〜漢字50問テスト〜

画像1
画像2
 漢字の50問テストを行いました。自主学習などで対策していた人はテストが終わった後ににこにこしていましたが・・・。うーんと考え込んでいる時間でした。たくさん書いて覚えましょう。

1年生 さんすう

画像1
画像2
画像3
 たしざんカードを使って学習をしました。自分で取り組んだ後は,友達と問題を出し合いました。「全問正解できた!!」と自信をつけることができた子もいました。

0609【4年生】〜理科 電池のはたらき〜

画像1
画像2
 電池の数や,つなぎ方によって動く車の速さはどのように変わるのだろう?
 予想をして,実際に動かしてみました。

0609【4年生】〜食育 食べ物の旬を知ろう〜

画像1
画像2
 栄養教諭の先生に『食べ物の旬』について教えていただきました。これからおいしくなる夏野菜をたくさん食べたいと思います!!

0609【4年生】〜書写 筆順に気をつけて字形を整えて書こう〜

画像1
画像2
 筆順に気をつけて字形を整えて『左右』という字を書きました。『左』と『右』は書き順が違い,はらい方も違うことに気づきました。真剣にお手本を見ながら書くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp