えがおさんさん3年生〜算数 重さ〜
天秤を使って身の回りのものの重さを測っていきました。これから活動たっぷり楽しい単元の始まりです。
【3年生】 2022-09-20 18:44 up!
5年生 お話の絵
図画工作の学習では,お話の絵を描いています。お話から場面や情景を想像し,表現することは難しいことです。高学年らしく,配置や遠近感・色の濃淡にこだわりながら描き進めています。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
【5年生】 2022-09-20 18:42 up!
5年生 台風の目
体育参観日に向けて練習が進んでいます。今年の団体競技は<台風の目>です。どうすればチームが勝てるのかを入念に話し合います。
【5年生】 2022-09-20 18:42 up!
5年生 倍数・約数
クラスを覗くと,算数の倍数・約数の復習をしていました。近々,確認テストがある様なので,今のうちに克服できるといいですね。
【5年生】 2022-09-20 18:41 up!
5年生 I'm get up at・・・
外国語の学習は,朝起きた時間や寝る時間を伝え合えるように練習しています。ペアを組み,たくさん声に出すことで自信をもって言えるようになってきました。
【5年生】 2022-09-20 18:40 up!
0920【4年生】〜稲刈り〜
6月に田植えをしたイネが育ち,収穫の時がきました。台風の影響もなく無事に稲刈りをすることができました。この後さらに乾燥させて脱穀するそうです。私たちが普段口にしているお米(ごはん)にはたくさんの時間や手間がかけられているのですね。
【4年生】 2022-09-20 18:40 up!
6年 保健〜病気の予防〜
保健の学習では,病気の予防について学習を進めています。今日の学習では,「薬物がなぜ法律で禁止されているか」について考えました。
薬物は依存性があり,一度でも乱用すると,やめられなくなったり,死んでしまったりすることがあります。
薬物の怖さを学び,薬物は絶対にいけないものだと学ぶことができました。
【6年生】 2022-09-20 18:39 up!
えがおさんさん3年生〜外国語 ALT〜
【3年生】 2022-09-20 18:38 up!
えがおさんさん3年生〜書写 力〜
おれやはねを意識して取り組みました。集中した時間を過ごしていました。
【3年生】 2022-09-20 18:36 up!
明日9月20日(火)の教育活動について
9月19日(祝)〜20日(火)にかけて台風14号が近畿地方に接近する予報となっています。
特別警報や暴風警報発令中の登校について、5月31日付で配布した
「特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置について」
を再度ご確認ください。
※ホームページの右側
お知らせ「R4特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置について」
でもご確認いただけます。
【学校の様子】 2022-09-19 10:18 up!