京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:9
総数:273806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

6年生修学旅行 【渦の道】

画像1
画像2
画像3
渦の道に着きました。
上は高速道路なので、車の振動が伝わってきて道が揺れます。
足元がガラス張りになっているところがあり、とても怖かったです。

6年生修学旅行 【うずしお観潮船】2

画像1
画像2
画像3
船の上は風が心地よく、心が洗われるようです。

6年生修学旅行 【うずしお観潮船】

画像1
画像2
画像3
これからうずしお観潮船「わんだぁなると」に乗船です。

6年生修学旅行 【記念撮影】

画像1
画像2
昼食前にクラスごとの写真を撮りました。みんな笑顔です。

6年生修学旅行 【淡路島牧場】

画像1
画像2
牧場の中には、仔牛やポニー、黒ブタ、ウサギなど、色んな動物がいました。目がぱっちりでとても可愛かったです。

6年生修学旅行 【乳しぼり体験】

画像1
画像2
画像3
バター作りの次は、乳しぼり体験です。帽子をかぶって、大きな牛さんの前までやってきました。
牛の名前はコスモスです。
おとなしい牛でしたが、大きくて少し怖かったです。
ドキドキしながら、親指と人差し指で挟んで絞りました。

6年生修学旅行 【バターづくり体験】

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場に着きました。まずはバター作り体験です。
牛乳と生クリームを容器に入れてクリーム状になるまで振り続けます。腕が痛くなるくらい振って振って貼りまくると、バターと低脂肪乳に分離します。
出来上がったバターはクラッカーにのせて食べました。
とても濃厚で美味しかったです。

6年生修学旅行 【淡路SA】

画像1
画像2
淡路インターでトイレ休憩。その後、明石海峡大橋をバックにクラス写真を撮りました。
ケーブルの実物が展示されていました。吊り橋を支えるケーブルは127本のワイヤーで構成されているようです。

6年生修学旅行 【明石海峡大橋通過】

画像1
画像2
明石海峡大橋に歓声があがりました。向こうには、淡路島が見えています。
海は広大です。

6年生修学旅行 【淡路島へ走行中】

画像1
バスの中では、子どもたちの嬉しさが伝わってきます。

自分たちだけでなく、
「先生〜、先生〜」と、担任を巻き込んでこの楽しさを共有しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp