音楽の学習 頑張っています!
クラスみんなで心を一つに歌っています。きれいな歌声が教室内に響き渡っていました。
【5年生】 2022-11-29 16:30 up!
5年 ジュニア京都検定
28日(月)に,ジュニア京都検定を受けました。京都について興味・関心を持つ良い機会になればと思います。
【5年生】 2022-11-29 16:30 up!
4年 国語
国語では、京都の伝統工芸の良さを伝えるということで、一人一人京都の伝統工芸について一つ選び、オリジナルリーフレットを作成し、みんなで交流をしました。交流した友達の良かったところをふせんで伝えあい積極的に取り組んでいました。
【4年生】 2022-11-29 16:29 up!
4年 体育
作戦をもとに試合でもみんなで声をかけ合いながら、積極的に取り組んでいます。
【4年生】 2022-11-29 16:29 up!
4年 体育
体育「じん取りゲーム」では、試合に勝つために各チームで作戦をたてる時間や話し合う時間もつくりながら、一生懸命取り組んでいます。
【4年生】 2022-11-29 16:29 up!
理科『ものの温度と体積』
11月28日(金)理科の学習でお湯と氷水を用いた実験を行いました。理科室での学習は今回が初めてで、とてもワクワクした様子でした。
【4年生】 2022-11-28 18:12 up!
保健委員会
今日の委員会の保健委員会では、アンケートの結果を集計し、まとめました。「いつ手を洗うのか」というアンケート結果を、その学年の手洗い場の壁に掲示しました。健康を守るために大切なことを、いろいろなかたちで伝えようと、がんばっていました。
【学校の様子】 2022-11-28 18:11 up!
飼育委員会
今日の委員会活動では、マロンちゃんのクイズをつくったり、クイズに答えた人にプレゼントをするマロンちゃんのしおりをつくったりしました。大好きなマロンちゃんのクイズやしおりづくり、飼育委員会の子どもたちの、生き物を大切にする心がこもっていました。
【学校の様子】 2022-11-28 18:10 up!
6くみ 作文
楽しかったことを思い出して、文字と絵で、しっかりと作文にして書くことができました。紙いっぱいに、たくさんの文でまとめることができました。クーピーを使って、丁寧に絵に色を塗りました。
【6くみ】 2022-11-28 18:08 up!
6くみ GIGA端末を使って「えにっき」
Iパッドの中の「えにっきアプリ」というアプリを使って、日記を書きました。文に合う写真を入れ込むことができました。今年度、このアプリを使って絵日記を何度も書いています。何枚も増やせるので、前に書いたことも見直すことができました。そして、今日の文章の新しいページも新たに増やすことができました。
【6くみ】 2022-11-28 18:06 up!