![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:85 総数:311794 |
【1年】いよいよ大詰め!![]() ![]() ![]() 練習もいよいよ大詰めです。 この日は,体育館で細かい動きの確認を行いました。 変更があった箇所はなかなか覚えなおすのが大変…!ですが,今日の体育の時間でパキッとかっこよく決まるようになってきました。 休み時間にはダンスを特訓している子ども達もいます。 やる気も気合も十分です!!! 2年生 お話の絵を描こう![]() ![]() 1組は「区立あたまのてっぺん小学校」2組は「いろいろかえる」のお話を聞いて,想像を膨らませて絵を描いています。 クレパスで一生懸命に線を描き,色をぬっているところです。 どの作品も個性あふれる作品に仕上がっています。 【3年】静かな時間の中で(毛筆学習)![]() ![]() 終わった後は,みんなで協力して片づけます。きびきびと行動できる3年生です! 【3年】社会見学(その2)
作っている様子を見せていただいた後は,外からは見えにくいところを動画で見せていただきました。
教科書で学習するより,深く学べました。 初めての校外学習,移動の時はさっと動き,また電車内では静かに過ごしていました。さすが3年生ですね! ![]() ![]() ![]() 【3年】社会見学(井筒八ッ橋本舗)その1![]() ![]() ![]() 生八つ橋がどのようにして作られているのか,見学させていただきました。 事前の学習で,どのような工程があるのか予想しました。予想と全然違うところがあって驚いていました。機械を使っているところと,人の手で行っているところにはそれぞれ理由があることも知りました。 【こすもす学級】お話の絵
お話の絵に取り組んでいます。今日はかえるの目に色を塗った後、背景を塗りました。スポンジを使ってお花の形にスタンピングしたり、タンポを使って土を表現したりしました。
素敵な絵に仕上がりました。 ![]() ![]() 【こすもす学級】毛筆学習
書写の時間に毛筆で「林」の字を書きました。「木」のはらいの部分に気を付けながら書きました。
次は清書をします。 ![]() ![]() 【こすもす学級】スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルに向けて5年生はダンスとリレーの練習をがんばっています。ダンスはとてもテンポの速い曲ですが、リズムに乗って踊れるようになってきました。あとはメリハリをつけて踊れるように練習を重ねていきます。
本番まであと少しです! ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】クラブ活動
ものづくりクラブで「トコトコ馬」を作りました。方眼用紙を馬の形に切り、目や鼻を描いて色を塗りました。足の部分をはさみで斜めに切ることで、坂の上を馬がトコトコ歩きます。
友だちと一緒に馬を歩かせたり、競争したりして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】お話の絵が完成したよ!![]() ![]() ![]() 背景に絵具を塗ったりタンポンで色をつけたりして,どの子の絵もぐっと引き締まりました。 好きな色を選んで,思い描いた世界観を表していく子ども達はとてもいきいきと制作に取りかかることができました。 |
|