京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up55
昨日:141
総数:713129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

12月6日(火)前期課程給食「豚丼(白みそ味)」

画像1画像2画像3
本日の前期課程の給食は新メニューの「豚丼(白みそ味)」でした。このメニューは京都市の栄養教諭さんがチームで考えられた献立です。豚肉,たまねぎ,にらと食感と彩りの違いを楽しめます。また,白みその甘味が感じられ,子どもたちに食べやすい味に仕上がっています。5年生はおかわりに行列をつくっていました。感想を聞いてみると「甘くて食べやすかった。」「豚肉が食べやすい大きさだった。」と好評でした。キャベツの吉野汁,こんぶ豆との献立の組合せも豚丼にぴったりでした。給食の時間は大型テレビに給食の献立や健康について,画像を映しながら栄養教諭が説明する音声が流れます。美味しい給食の味わいと栄養・健康面について学べる時間になっています。

人権月間に寄せて・・・(東学舎)

画像1画像2画像3
 人権月間に寄せて、12月1日に東学舎で人権集会を開き、人権について考える授業を行いました。まず、岩田校長先生から、『身のまわりの人権 リスペクトアザース』についてのお話がオンラインでありましたが、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。その後、各教室で映像を視聴し、一人学びで「自分らしさって何だろう?」自分のいいところや得意なこと、自分の個性だと思うことについて考え、次にグループ学びで仲間のいいところ見つけを行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動

学校教育目標・経営方針

生活のきまり

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp