最新更新日:2024/11/06 | |
本日:10
昨日:58 総数:241292 |
獣医さんにお礼を渡しに行ったよ(2年)
先日お話ししていただいた、地域で獣医をされている方にお礼の手紙を渡しに行きました。
前回は学校に来ていただいてのお話でしたが、今回は実際に動物病院まで足を運ばせていただきました。 動物病院の中を見学させていただき、治療に使用している道具を見せていただいたり、実際に犬の耳の治療をしているところを見せていただいたりしました。 とても貴重な経験をさせていただきました。 総合こころ「共に生きる」(6年)
“障害のある人の視点に立って、どのようなことを感じているのか探ろう”のめあてでお話を聞く最後の日です。聴覚に障害のある方にお越しいただき、普段の生活の中で困っていることや、これまでの経験で嬉しかったことなどを聞かせていただきました。その中で、「目には見えない障害があること」や「助けてほしいと声をかけるには勇気がいること」などを知ることができました。また、“伝わらないから”と諦めるのではなく、”伝わるまで伝えよう”とする姿がうれしいと思っておられることに気付くこともできました。
子どもたちは聞きたいことや感想を伝えるために、さっそく口話をしたり、タブレットで文字を打って伝えたり・・・自分なりに考えて行動していました。 これまで聞かせていただいたお話から、「共に生きる」についてどのような考えをもったのか交流することが楽しみです。 きずなの日「友だちを大切にしよう」というテーマで学習をしました。朝会でのお話や道徳の学習を通して、思ったことや感じたことを学級で交流しました。 京都探究ポスターセッション4貴重な経験ができてよかったです。ここでの学びを今後に生かし、また学級や学校のみんなにも広げてほしいと思います。 京都探究ポスターセッション3子どもたちは質問や感想をもらえることがとても嬉しかったようでした。やり取りを繰り返す中で、学ぶことがたくさんありました。 京都探究ポスターセッション2京都探究ポスターセッション1まずは、みんなで集まってはじめの会がありました。その後はグループに分かれて自己紹介をしたり、高校生が考えてくれた話題に沿って楽しく話したりしました。 地上絵 第2弾
昨日も午前中、運動場で体育をしていると、砂ぼこりがたくさん舞っていました。そこで、昼休みに管理用務員さんが運動場に水をまきながら、また地上絵を描いてくださいました。
今回の地上絵は 『皆既月食 19:16〜』というメッセージと、大きな月食の絵でした。 昨晩の天体ショー、みなさんは見ることができましたか? 夜になり実際に見てみると、18:00ごろから月の光が欠け始めて、19:16ごろに完全な月食へ。影の隙間からもれる光は少し赤みがかっていて、不思議な色でした。 壮大な宇宙を、ほんの少し感じることができた秋の夜でした。 45分のための努力(5年)
国語科『よりよい学校生活のために』で取り組んできた御所東GEARUPプロジェクトの本番がありました。これまでおよそ1ヶ月の話し合いや準備期間を経て、当日を迎えました。内容はコロナウィルス感染防止のために他学年との関わりが少なくなる中で、特に関わりが少ない2年生と仲良くなるために、一緒にルールを工夫した遊びをするというものでした。2年生担任の先生との日程調整から、ポスター作成、名札、メダルまで全て手作りで、当日の司会進行も全て5年生の手で進めました。本番はあっという間の45分でしたが、ふり返りではそこに行き着くまでの過程の苦労や楽しさに価値を感じる取組となったようです。これをきっかけに2年生だけでなく、他学年ともさらに仲良くなり、御所東小がさらによりよい学校へになっていくことと思います。
11月 朝会校長先生からは、「○○の秋」ということから、読書についての話がありました。 また、図書委員からも読書週間の取組についての紹介があり、学校全体で「読書の秋」を進めていこうと確認しました。 11月の「きずなの日」の取組は、「一人一人を大切にする」ことをテーマに学習をします。朝会の中では、担当の先生による「たいせつな あなたへ あなたがうまれるまでのこと」の読み聞かせがありました。 最後に、計画委員や給食委員からのお知らせがあったり、陸上や読書感想文、サイエンスコンテストで成果を発揮した子どもたちへの表彰を行ったりしました。 11月も一人一人が学習や行動のめあてをもち、何事にも一生懸命取り組んでほしいと思います。 |
|