京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:64
総数:239476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

京都のよさを見つけようin御所東12(3年)

画像1
画像2
 廬山寺さんでは、境内のお庭を見ながらお話を聞かせていただきました。お庭は6月には桔梗、秋には紅葉など季節ごとに違った景色が楽しめることを教えていただきました。また、紫式部のゆかりの地ということで、境内には絵巻などがたくさん飾られていて、子どもたちは興味深そうに眺めていました。心落ち着く一時を過ごせて大変満足そうでした。
学校に帰ってからは「次は節分の時期に来たいな」と話していました。

京都のよさを見つけようin御所東⒒(3年)

画像1
画像2
 日日さんでは、日本で昔から守られてきた素晴らしい物はもちろん、世界のすてきな物、人を幸せにする物を、古い町家で売っていることを教えていただきました。
 暖簾や盆栽、畳や障子、襖など和を感じるものがたくさんで、その空間にいるだけで大変心が落ち着きました。日本茶も種類によって急須を使い分けるなど、こだわりを感じました。
 「美しい心があると、周りのものも美しくなる」というお話が子どもたちの心に残ったようで「美しい心をもてるようにしないと」と帰ってきて話す姿が見られました。

京都のよさを見つけようin御所東10(3年)

画像1
画像2
 梨木神社さんでは、境内を見学させてもらいました。境内の木々は赤く色づき、美しい景色に子どもたちは感動していました。
 自然だけでなく京都三名水の染井の井戸、石碑、能舞台なども見せていただきました。紅葉の時期も大変美しいですが、萩の名所ということで、子どもたちは「萩の咲く季節にもまた来たいな」と話していました。

京都のよさを見つけようin御所東9(3年)

画像1
画像2
 御所DeLinoさんでは、町家を改装して京都らしいおもむきを残しながらレストランをされていることを教えていただきました。
 メニューは、パスタ、ラザニア、パニーニなどのイタリアンですが、中庭には桜や紅葉、テーブルには東福寺をイメージした模様など、細かいところに京都らしさがたくさんつまっていました。
 見学させてもらった日はちょうど2周年の日でした。新しいお店ですが、「京都にある昔のもののよいところも大切にしているんだな」と子どもたちは感じたことを話していました。

12月朝会・きずなの日

画像1
画像2
画像3
 12月は、「人権月間」です。
 朝会では、校長先生から人権について、「ふわふわ言葉」や「チクチク言葉」を例に、話がありました。子どもたちは、「ふわふわ言葉は、言っている自分も気持ちよくなる。」や「チクチク言葉は、自分に言われていなくても嫌な気持ちになる。」と気付きました。全校で「言葉」のもつ力について考えたことで、これからもっと「言葉」を大切にしていく必要があることを確認することができました。
 また、児童会からは「次のことを考えて行動しよう」という12月の目標が発表されました。
 朝会の後は、各学年に応じて「自分や友だちを大切にすること」について考えています。授業でどのようなことを子どもたちが考えたかは、各学年だよりに掲載する予定ですので、そちらをご確認ください。

読書週間2(2年)

画像1画像2
 感想文を読む前は緊張した様子でしたが、がんばって挑戦することができました。友達の感想文を聞きながら、「上手だな」「がんばってね」と拍手で応援してくれた子ども達の姿もとても素敵でした。本が好きで、日頃からよく読書センターに通っています。これからもいろいろな本を読んで、見つけたことや考えたことを友達と話す楽しさをたくさん感じてほしいです。

読書週間1(2年)

画像1画像2
 読書週間中、給食の時間に、代表の子ども達が読書感想文を紹介してくれました。「わすれられないおくりもの」「けんかのきもち」「おじいちゃんがおばけになったわけ」などの本を読んで、「どんな気持ちがしたかな」「登場人物と自分を比べてどう思ったかな」など感じたことをまとめた感想文を放送室で読んでくれました。

いくぞ、そぉれ!(1年)

画像1
画像2
 大きな的めがけて、ボールを投げています。少し遠いけれど、どうしたら入るかな?と考えながら繰り返しやっています。的をよく見て投げる。力一杯に放り投げる。投げる手と出す足を反対にする。などなど、友達の姿を見ながら考えたことを生かしている様子がたくさん見られました。

お店屋さんをしよう(3組)

画像1
画像2
 お店の店員になって、買い物にきたお客さんを接待し、計算を間違いなくする学習をしました。少し緊張しながらも、たくさんのお客さんが来てくれたので、張り切って取り組んでいました。「いらっしゃいませ。何にしますか?」「〇〇円です。」「お釣りがあるので、計算しますね。」とはっきりと伝える姿、間違えずに計算しようと頑張る姿が見られました。

アルファベットに慣れ親しもう(3年)

画像1
 今までにも目にしたことのある「アルファベット」。学校や町を歩いていてよく見かけます。この日は、文字の読み方が発音されるのを聞いた際に、どの文字であるかが分かるように学習をしていました。「A」は分かるけど、「L」「M」「N」は、発音をよく聞かないと分かりません。みんな集中して取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp