京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)生徒大会

アーチェリー部便り

 12月4日日曜日、京都アクアリーナアーチェリー場で第32回京都市長杯インドアアーチェリー大会が行われ、1、2年生5人が出場しました。

結果
RC高校生男子 1年生福原丈太郎さん 第1位 (507点)
RC高校生女子 2年生嶋崎晴さん 第3位 (501点)

 次は12月24日に行われる令和4年度全京都室内アーチェリー記録会に参加します。
 引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

画像1

Global Citizenship「SDGsと社会貢献」

画像1
画像2
画像3
 1年生の総合的な探究の時間「Global Citizenship」では、この秋に「SDGsと社会貢献」という単元を学習しました。
 中学校でSDGsを学んでいるところも多いと思いますが、紫野高校では17の目標について改めて背景や展望を調べた後、さまざまな学問分野とSDGsの関係について考えていきます。
 自分の進路志望も踏まえて、どのような学びがどのような社会貢献につながるのかを生徒それぞれが探究してくれました。

 単元の後半では、SDGsが扱う具体的課題として「4.質の高い教育をみんなに」を取り上げ、解決に向けたアクションとして日本ユネスコ協会連盟が行なっている「世界寺子屋運動」について学びました。
 これは、切手やハガキなどを寄付することで発展途上国に学校を設立する運動ですが、生徒達もPR用のリーフレット案を作成するという形でこの運動への協力を目指します。
 写真は、生徒達が自分で考えたリーフレット案の発表の様子です。
 みな、企画の趣旨を踏まえていいアイディアを練ってくれました。


Advent Calendar

画像1
本校のALTであるJustin先生がアドベントカレンダーを用意してくれました。

1から24までの日付が書かれた子窓付きのカレンダーで、イエス・キリストの誕生日であるクリスマスに至るまでの日々を祝うものです。

Justin先生は毎日各ポケットに質問が書かれたカードを入れます。生徒はカードを取って、Justin先生を見つけます。Justin先生を見つけたら,“Merry Christmas!” と言って、カードを渡します。カードの質問に答えて、正解であれば小さな賞品がもらえます。答えが間違っていたら、カードを元の場所に戻します。

12月1日である今日から始まります。

Have fun and Merry Christmas.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 15:15−15:40大掃除
12/10 市高グローバルフェスタ
12/12 授業見学交流週間4期(〜12/16)
原則生徒登校禁止 前期選抜業務

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

保護者の皆様へ

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp