京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up76
昨日:130
総数:921954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

5年 総合「わくわくワーク」 仕事をされている方々にインタビュー その2

インタビューの後、共通の質問として聞いてきた5つの質問に対する答えを報告し合い、共通点や相違点を見つける授業も行いました。

◆人はぞれぞれいろいろな理由があってその仕事に就かれたということがわかりました。

◆どの方も「人のことを思って仕事をしている」と思っておられるところが共通点であると気づきました。「人のために」と考えるのって仕事だけじゃなくても思うことなので、大切にしていきたいなと思いました。

◆働いているとつらいことも楽しいこともあることを知りました。ぼくも将来の夢に向かってがんばりたいです。

子ども達の感想を読むと、とても深い学びができたことがわかりました。5名の方々、お忙しい中、ご協力いただき誠にありがとうございました。


画像1画像2画像3

5年 総合「わくわくワーク」 仕事をされている方々にインタビュー その1

総合「わくわくワーク」の学習で、介護福祉士、美容師、お豆腐屋、お寺の住職、消防士をされている方々に教室に来ていただき,子ども達のインタビューに答えていただきました。

仕事のやりがい・仕事をしていく中での苦労や工夫・この仕事に就くまでのこと・これからしていきたいこと など、仕事や仕事に対する思いについて多くのことを学ばせていただきました。


画像1画像2画像3

5年 図画工作「糸のこスイスイ」

 図画工作の学習では、「糸のこスイスイ」の単元に取り組んでいます。
木の板を電動のこぎりを使っていろいろな形に切り、オリジナルのパズルを作っています。

 初めての電動のこぎりに、
「うわぁ、振動が!」
とつぶやいて腰が引けていた子どもたちでしたが、すぐに扱いに慣れ、安全に気をつけながら、丁寧に切り進めることができました。完成が楽しみです。
画像1画像2

5年 体育『走りはばとび』

画像1画像2
 体育の学習では、「走りはばとび」の単元に取り組んでいます。
 
 子どもたちは、自分に合った助走距離を見付けながら、自分の記録に挑戦しています。何度も練習しているうちに、空中での足の動きや腕の動きも上手くなってきました。
 最後のふり返りには
「次回は、もう少し助走の距離をのばしてみたい。」
「最後のふみきりを、もっとリズムよくしたい。」
など、自分のとび方を真剣に分析する姿も見られました。

4年 ハードル走

画像1画像2
 体育の学習で「ハードル走」を始めました。トン・1・2・3のリズムを意識しながら、歩幅を合わせたり、またぐようなイメージをもったりして、学習することができました。
 次は、タイムを測ってどんどん自分の記録を更新していってほしいです!

4年 なかよし運動会大成功!

画像1画像2
 なかよし運動会が終わってしばらく経ちました。子どもたちは本当に一生懸命取り組みました。その疲れが少し出てきたようです…。
 寒くもなってきましたので、体調に気を付けながら、過ごしてほしいです。
 次は学習発表会!また気持ちを一つにして頑張ります!

木いちごの会の読み聞かせ★かしのみ学級

画像1
 かしのみ学級では、毎週火曜日の2時間目の国語の時間、木いちごの会の方に読み聞かせをしていただいています。子どもたちは待ちどおしい様子で、読み聞かせを楽しみにしています。
 今日は、ハロウィンの本と「はんぶんこ、はんぶんこ」という手作り絵本を読んでいただきました。最後にはクイズなどもあり、本当に大喜びで本の世界を楽しんでいました。
 木いちごの会の方々、毎週楽しい時間を本当にありがとうございます。

1年 もみじ読書週間 読み聞かせ

今週はもみじ読書週間です。
今日は朝読書の時間に、担任以外の先生からの読み聞かせがありました。

どのクラスもお話の世界を楽しんでいる様子でした。

画像1
画像2
画像3

1年 人権の花に水やり

画像1
先日、一人一つ植えた「人権の花」のスイセンの芽が出てきました!

各クラスで毎週金曜日に水やりを担当します。花が咲くのが楽しみです。

4年 伝統工芸を調べよう

画像1画像2
国語の「世界にほこる和紙」を読み終わり、伝統工芸について調べ、リーフレットにまとめる学習に入りました。それぞれの伝統工芸の特徴や魅力について線を引いたり、マッピングをしたりして、簡単に情報を集めることが出来ました。百科事典の使い方もばっちりです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp