![]() |
最新更新日:2025/06/26 |
本日: 昨日:140 総数:743777 |
保健室より
保健室の前の廊下には、保健室から「姿勢について」のポスターが貼りだされています。寒くなると、どうしても姿勢が悪くなってしまいますが、正しい姿勢を意識して、学習しましょう。
![]() 市教委との教育懇談会![]() ![]() 小学部3年生 ランニング
2時間目の体力づくりの時間、グランドでランニングをしています。寒さに負けずに頑張っています。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動 2日目
本日も生徒会本部役員の児童生徒たちが元気な挨拶と笑顔で,出迎えてくれています。
![]() ![]() ![]() 令和4年度の前期学校評価について
令和4年度の前期学校評価の結果を掲載しました。令和4年度学校評価につきましてはページ右側の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和4年度前期学校評価(資料) 令和4年度前期学校評価(概要) 小学部1.2年生 性教育「だいじなからだ」
「からだのなまえ」「きれい・きたない」「からだのあらいかた」について学習しました。自分の体を清潔にして大切にすることを、手遊びや体のパーツのマッチング、クイズなどを通して学んでいます。人形を使って体の汚れているところを探したり、実際に石鹸を使って洗ったりもしました。
![]() ![]() ![]() 中学部 救急救命シミュレーション
洛和会音羽病院の救命救急室より救急救命士の方をお迎えして、中学部と高等部で救急救命シミュレーションを行いました。
中学部は歩行練習をしているときに発作が起きたということを想定し、シミュレーションを行いました。シミュレーションを行った後は、動画を観ながら、話し合いを行いました。講師の方には質問に答えていただいたり、抱え方や側臥位の仕方など、実際に見本も見せていただいたりしました。 ![]() ![]() ![]() 高等部 救急救命シミュレーション
高等部はグランドで運動中に起こった想定で行いました。実際グランドに出て、心肺蘇生法などのシミュレーションも行いました。その後は、動画を観ながら話し合いを行い、講師の方からご助言をいただきました。
本日は、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
本日から5日まで、あいさつ運動があります。校舎前では、児童会・生徒会の代表が大きな声で「おはようございます」とあいさつをしました。子どもたちの元気いっぱいの声が響いていました。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() |
|