![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:82 総数:283505 |
前後期3組![]() ![]() ![]() いろいろな表情の石仏があって、子どもたちも興味深げに見入っていました。 前後期3組 京北まちめぐり2![]() ![]() ![]() まずは、小石積みです。 道端に積まれている小石を発見した生徒は、「これ!」と言って、自分もすぐに積始めました。石の形を考えなければ、高く積めないことがわかり、崩れるたびに違う石を拾って何度も積み直していました。 6年 音楽「合唱祭に向けて」
合唱練習も佳境に入っています。学年で心を1つにして、体育館に美しい歌声を響かせようと頑張っていました。
来週が、いよいよ本番となります。悔いの残らないように、最後まで一生懸命練習に取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 図画工作科「くるくるクランク」![]() ![]() ![]() 麩の授業
本日9年3組と8年生に「麩の授業」を行いました。講師の半兵衛麩の今井様より、
「麩の文化より京都の和食や京都の食文化を学ぶ」「企業のSDGsの取組を知る」をねらいにお話を伺いました。生徒たちは麩の知識はもちろんのこと、企業として人の心やかかわりを大切にして製造・販売等を行い社会貢献にされていることを知ることができました。 ![]() ![]() 『生徒会役員選挙』
10月31日(月)、『令和4年度生徒会役員選挙・演説会』が行われました。5年生から8年生の立候補者が演説を行い、その後投票を行いました。即日開票され、放課後開票結果が公表されました。新しい生徒会役員の誕生です。
![]() ![]() ![]() 生徒会演説会・選挙
本日、新しい生徒会役員を選ぶための演説会・選挙が実施されました。立候補者は、緊張した面持ちで公約を演説してくれました。より良い学校を創っていくため、新役員で知恵を出し合い、全校生をリードしてくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 3年 Who are you ?![]() ![]() かかわりのある先生に英語で好きな食べ物や好きなスポーツ、色などを聞いてクイズにまとめて発表しました。 北桑田高校ち交流学習 その2![]() ![]() ![]() 北桑田高校と交流学習 その1
10月31日(月)北桑田高校との交流学習がありました。今回は植林活動の北桑田高校で京都フォレスト科の生徒から林業について教えてもらいました。その後,高校生が準備してくれた木材を使って,木工体験でキーホルダーづくりをしました。アルファベットや数字の形に型抜きされた木をボンドで貼りオリジナルのキーホルダーを作りました。
![]() ![]() ![]() |
|