京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:27
総数:498177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

体育 バスケットボール3

画像1
シュートの練習をしています!
直接リングに入らなくても、四角い黒枠に跳ね返してゴールを狙うことができました。

体育 バスケットボール2

画像1
パスの練習をしています。
相手の胸にめがけて速いパスを出すことを意識しました。

体育 バスケットボール1

画像1
説明を聞いてみんなで協力して準備することができました!
ルールを確認しています。

2年 寒さに負けるな!

画像1画像2画像3
今日はとっても風が強く寒い1日でした。

子どもは風の子とよく言いますが、中間休みに運動場を見てみると、
それを体現するように元気に走り回る子どもたちがたくさん!

ボール遊びにおにごっこ、どの遊びもとっても楽しそうです。

2年 だがっきパーティー

画像1
 音楽の学習で、「だがっきパーティー」という楽器の演奏を聴きま

した。「トライアングルの音が聴こえた!」「クラベスは知らないか

ら音が分からないな」と友達と交流しながら、たくさんの楽器に興味

をもつことができました。

2年 もっともっと まちたんけん ダックス編♪

画像1画像2画像3
まちたんけん1回目の今回は、ダックスさんにお邪魔しました。

担当の方が店内を案内してくださったり、お店の工夫などを丁寧に教えてくださいました。

普段お買い物で来たことがある子も、新しく知ることや気づいた発見に目を輝かせていました。

学校で考えた質問にも答えてくださり、子どもたちは大満足のたんけんができました!

次回のまちたんけんも今から楽しみです♪

2年 正方形を作ろう

画像1画像2
算数では、「三角形と四角形」の学習を進めています。

四角形には長方形や正方形といった特徴のある形があることを知りました。
学習の中で、「長方形はどのような四角形だったかな?」などと、その特徴を覚えることができるようにくり返しみんなで確認をしています。

今日は、正方形の角の形や辺の長さを調べて、正方形についての理解を深めました。
「長方形と同じで、かどがみんな直角になってる!」
「辺はみんな同じ長さや!」

言葉だけの理解となることがないよう、自分で測ったり調べたりして頑張っています!

学校だより12月号

学校だより12月号をUPしました。

↓以下のリンクよりご覧ください。

学校だより12月号

3年生 社会見学

画像1画像2画像3
将軍塚青蓮院では紅葉もとても綺麗でした。

3年生 社会見学

画像1画像2
将軍塚青蓮院に着きました。天気がとてもよかったので眺望の良さに思わず「すごい!」と漏らす子供も。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育方針

学校沿革史

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp