![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431881 |
2年 馬のおもちゃの作り方
教科書を読んで,実際におもちゃを作りました。それは「作り方の説明の工夫を見つけるため」です。これから,どう説明したらいいのかを学習し,上手な説明ができるようになるのを目指します。
![]() ![]() ![]() えがおさんさん3年生〜図工 小さな自分のお気に入り〜![]() ![]() ![]() 5年 ソフトバレーボール
昨日は,校内研究会のために完全下校等にご協力いただき,ありがとうございました。
5年生の公開授業では,5年生がソフトバレーボールの学習をしていました。とてもすばらしい姿で,みんなが励まし合ったり,協力し合ったりして,ソフトバレーボールを楽しんでいました。タブレットの活用にも挑戦しました。 事後の研究会でも教職員が研鑽を深めることができました。今後の体育の授業がさらにレベルアップしそうです。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ★11月10日(木)今日の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★さんまのしょうが煮 ★関東煮 関東煮はけずりぶしで取っただしに野菜やちくわ,だしで下味をつけた厚あげを加えて煮こんだ煮ものです。 先に厚あげを別の釜でだしや調味料と一緒に煮て下味をつけておくことで厚あげにもしっかりと味がしみこんでいておいしく食べることができました。 えがおさんさん3年生〜社会 京都市のうつりかわり〜![]() えがおさんさん3年生〜体育 マット〜![]() ★11月8日(火)今日の給食![]() ★味つけコッペパン ★牛乳 ★いわしのカレーあげ ★野菜のスープ煮 いわしのカレーあげはカレー粉・料理酒・しょうゆと一緒にいわしを漬けて下味をつけた後に米粉と片栗粉で作った衣をつけてあげました。 外の衣はカリカリ,中の魚はふわふわでカレーの風味もよい料理です。 パンと一緒に食べている児童の姿も見られました。 ★11月7日(月)今日の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★豚肉とこんにゃくのいため煮 ★ほうれん草のおかか煮 ★いものこ汁 豚肉とこんにゃくのいため煮は豚肉としょうが,こんにゃく,水で戻した干ししいたけをいためた後,みりん・料理酒・しょうゆ・干ししいたけの戻し汁を加えて水分を飛ばすようにいためて仕上げています。 干ししいたけの戻し汁を加えることで料理にうま味が加わり,よりおいしくなります。 ごはんによく合う献立でした。 1年生 マットあそび
今日から,体育科で「マットあそび」がスタートしました。
ひざを持って,ゆらゆら揺れる「ゆりかご」や,手足をぴんと伸ばして,まっすぐ転がる「まるたころがし」など,色々な回り方に挑戦しました。 マットの運び方や,マットあそびの約束などもしっかりと覚えて,安全に,楽しく運動できるようにしていきたいですね。 ![]() ![]() 1年生 中間休みに大なわとび![]() ![]() 中間休みにグループごとに,6年生が回すなわを跳んでいます。なわに入るタイミングや,跳ぶタイミングを優しく教えてくれるので,苦手に感じていた子も,楽しく跳べています。 6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に遊びながら,どんどんうまくなっていけるといいですね。 |
|