さわやかマラソンLAST!
12月5日(月)今日は「さわやかマラソン」の最終日です。軽快な音楽に乗って、みんな一生懸命走りました。7日(水)は校内持久走記録会です。万全の調子で臨みます。
【高雄校の今】 2022-12-05 19:35 up!
4年 愛鳥教室
12月2日(金)5・6校時に日本野鳥の会京都支部の方々を講師に迎えて4年生を対象にした愛鳥教室を実施しました。今回は、前回制作した巣箱を校内の樹木に取り付けました。子どもたちは自分が作った巣箱を大切に手に持って、野鳥が住みつきそうな場所を探しました。巣箱の取り付けは野鳥の会の方がしてくださいましたが、その後、子どもが取り付けた巣箱に触って、しっかりと付いているかを確かめました。いつか、鳥が巣箱を出入りする姿が見られる日が来ることがとても楽しみです。巣箱の取付の後は、学校周辺の野鳥を観察しに出かけました。
【高雄校の今】 2022-12-02 19:53 up!
2くみのようす【ダイコン初収穫】
今日はダイコン、カブを初めて収穫してみました。まだ小ぶりですが、とっても美味しそうです。葉もたくさん茂っていて虫食いも少ないので、ふりかけや炒め物にできそうですね。
【高雄校の今】 2022-12-02 19:41 up!
6年 茶道体験教室
12月1日(木)日本舞踊・お琴と伝統文化にふれる体験が続いた今年の秋でしたが、最後は茶道です。3名の講師を招いて、6年生は茶道を体験しました。お辞儀の練習や茶道の説明、講師によるお点前の見学の後は、児童が「お客様」や、お菓子やお茶を運ぶ「お運び」を体験しました。お点前の動作の美しさやお客様としての作法、お抹茶や干菓子をいただいた後のほっとした感じなど、静かな緊張感と温かい安心感を交互に感じたひとときでした。お茶の発祥地である高山寺を校区に有する高雄の子どもたちにとって、貴重な体験となりました。
【高雄校の今】 2022-12-01 20:05 up!