京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up7
昨日:52
総数:672294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 自分で考えたおもちゃ作りをしています。いろいろな材料から、考えておもちゃ作りを頑張っています。

3年生 体育科「走り幅跳び」

画像1
画像2
 協力し、それぞれの役割を分担しながら、走り幅跳びの活動をしています。

4年生 音楽科「せんりつが重なり合うおもしろさ」

画像1
画像2
 旋律が重なり合うことで、音楽がどのようになるのかを学習しました。音をきいて、しっかりと理由づけて話すことができていました。

4年生 体育科「タグラグビー」

画像1
画像2
 チームで作戦をしっかりと話し合って、タグラグビーを楽しんでいます。

5年生 社会科「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
 自動車がどのように生み出せれているのかを、GIGA端末を使って調べることができました。

3年生 大根

画像1
画像2
画像3
 葉もずいぶん大きくなり、覆っていた網が膨らんでいます。大根も少しずつ太くなりだしました。

2年生 芋ほりの準備

画像1
画像2
 稲刈りとともに、いものつるを取り、芋ほりの準備を行いました。

2年生 稲刈り 3

画像1
画像2
画像3
 稲刈りをすることに少し子どもたちは怖がっていましたが、上手に稲を刈ることができました。

2年生 稲刈り 2

画像1
画像2
画像3
 稲刈りのしっかりと教えていただき、自分たちで少しずつ稲刈りを行いました。

2年生 稲刈り 1

画像1
画像2
画像3
 自分たちで植えた稲が、大きくなり、本日、稲刈りを行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp