京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up7
昨日:16
総数:371135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

【6年生】 11月17日 小さな心づかい

黒板に字が残っていたり床が汚れていたりすると、自分から進んで掃除をしてくれます。
小さなことにも気が付いて、率先して動いてくれる子たちがいることがとても嬉しいです。
いつもありがとう!
画像1画像2

17日(木) 4年生「学習発表会」本番・エンディング

画像1
最後は代表児童に学習をふりかえってもらいました。子ども達の表情から達成感が感じられました。本番まで練習を本当に良くがんばりました。

17日(木) 4年生「学習発表会」本番・後半 その2

画像1画像2画像3
練習してきた成果を発揮し、良い発表ができたように思います。どのグループもしっかりと原稿を覚えられています。写真は後半D・E・Fブースの様子です。

17日(木) 4年生「学習発表会」本番・後半 その1

画像1画像2画像3
 メンバーを交代して後半グループの発表スタートです。写真は後半A・B・Cグループの様子です。

17日(木) 4年生「学習発表会」本番・前半 その2

画像1画像2画像3
緊張感に負けず、元気よく発表する子ども達の姿が見られました。写真は前半D・E・Fブースの様子です。

17日(木) 4年生「学習発表会」本番・前半 その1

画像1画像2画像3
 予定時刻からオープニングが始まりました。たくさんのお客さんに囲まれて各ブース発表をスタートしました、写真は前半A・B・Cブースの様子です

17日(木) 4年生「学習発表会」直前リハーサル その2

画像1画像2
学年だけの発表ですが、緊張感が漂っていました。本番までもう少しです。

17日(木) 4年生「学習発表会」直前リハーサル その1

画像1画像2
直前リハーサルの様子です。それぞれのブースで最終確認を行っている様子です。

ハンドベースボール

画像1画像2
体育科で「ハンドベースボール」を進めています。
少しずつルールにも慣れ、楽しくゲームを進められるようになってきました。
子どもたちは「こっちの方に打った方がセーフになりやすい。」「打つ順番を考えよう。」などと、戦略を練り始めています。

16日(水) 4年生 たてわり掃除

画像1
今日は3年生と2年生で協力して、たてわり掃除を行いました。写真はみんなで力を合わせて体育館のモップがけをしているところです。檀上先生にアドバイスをもらったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp