休み時間の様子
休み時間に鬼ごっこや、ケイドロをして遊んでいます。
遊び係さん、いつも楽しい企画を考えてくれてありがとう!
【☆☆☆☆☆】 2022-12-02 17:34 up!
ミシンにトライ
家庭科でミシンを使った学習をしています。
ウォールポケットの布も注文し、やる気満々の様子でした。
【☆☆☆☆☆】 2022-12-02 17:34 up!
合同作品作り新聞
なかよし学級では,活動した後に新聞を作り,仁和小のお友達や来校される方がたに発信しています。自分が経験したことを読み手に伝わるように文章を書く,絵を描くのは簡単なようで難しいことです。廊下に掲示していますので,是非みてください。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-12-02 17:34 up!
国語 本の森
本の森の授業では,毎日宿題で取り組んでいる音読を友達の前で発表します。聞き手が聞きやすい声,区切りで,気持ちをこめて読むことは,練習が必要です。聞き手は,読み手の音読を聞き,良い所を伝えたり,何がでてきたか,どんな話だったかを発表します。今日のお友達も長文を上手によむことができました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-12-02 17:33 up!
スーパーのバックヤード見学
社会科で「商店のはたらき」の学習をしました。
今日は地域のスーパーマーケットである「メッサ北野」のバックヤードを見学させていただきました。
魚や肉を捌く様子や食品を保存する冷蔵庫など、普段はなかなか見ることのできないところを見せていただきました。
バックヤードから出てきた子どもたちは大興奮で「〇〇を見られたよ!」「すごかった!」と、感想をたくさん教えてくれました。
【☆☆☆】 2022-12-01 18:08 up!
1日(木) 4年生 学活「一人ひとりを大切に」その3
色んな意見が出ましたが、大切なのはみんなのようにそのことについて考えること。これからも、話し合ったことを忘れずに生活していきたいですね。
【☆☆☆☆】 2022-12-01 18:08 up!
1日(木) 4年生 学活「一人ひとりを大切に」その2
「いじめをなくすために」自分たちにできることはなんでしょうか。自分たちの生活に置き換えて考えます。「毎日、こんな言葉を使いたいな」「意識しやすい言葉で目標を作りたいな」話合いを深めている様子が印象的でした。
【☆☆☆☆】 2022-12-01 18:08 up!
1日(木) 4年生 学活「一人ひとりを大切に」その1
昨日は、授業参観・懇談会に来て頂きありがとうございました。今日は昨日話し合ったことをもとに、学級の目標を決めました。昨日の授業でしっかりと考えることができた児童は、今日の話合いも積極的に行うことができていました。
【☆☆☆☆】 2022-12-01 18:07 up!
翔鸞小との合同作品づくり
来年2月に行われる小さな巨匠展に向けて,合同作品づくりをしました。みんなで歩いて翔鸞小学校まで行ってきました。合同運動会で経験したバルーンを作るために,張り子を用意してくれた翔鸞のお友達。張り子に,新聞紙や色付けした半紙をボンドではりつけていきました。来年1月にも2回目の作品づくりがあるので,楽しみです。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-12-01 18:07 up!
30日(水) 4年生 外国語「UNIT7」その2
ジョシュア先生にも聞いてみました。いろんな人に話を聞くと、楽しい気持ちになりますね。
他にも、前回の授業の続きで「好きな色クイズ」もしました。友達の好きな色を当てることはできたかな?
【☆☆☆☆】 2022-12-01 18:07 up!