![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205245 |
くすのき「かざってなにいれよう」図画工作
校内で拾ったどんぐりを入れるすてきな宝箱をつくりました。
箱の中にどんぐりの入るしきりを作ったり,まわりを好きな色で飾ったり…。 最後に工夫したところを発表してみんなに見てもらいました。 「すごいなあ」「ここ,こんななってるんや」とみんな近くでのぞき込んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年 心をこめて![]() ![]() 誰かのために、心を尽くすことができる、そんな6年生であってほしいですね。 6年 さすが!![]() 6年 みんなが楽しむために![]() ![]() ![]() 実際に1年生と遊ぶ前に、自分たちだけで遊んでみて「これは難しいかも。」などと修正を加えての1回目の遊びでした。 とても優しい穏やかな表情で、1年生をリードして遊んでいました。とってもすてきな6年生の姿でしたよ。2回目の遊びをもっとよくするためにはどのようにすればよいのか、グループでさらに話し合いたいですね。 6年 ようこそアーティスト その3![]() ![]() ![]() 力作にみんなから大絶賛でした。 6年 ようこそアーティスト その2![]() ![]() ![]() とても真剣に書いていました。 6年 ようこそアーティスト その1![]() ![]() ![]() 2時間目には、大きな紙に「挑」という字を「篆書」「隷書」「草書」「行書」「楷書」で書かせていただきました。いつもより大きな紙、大きな筆、そして床で書く、といつもの書写とは違った状況に、とても緊張しながら「挑んで」いました。 6年 ようこそアーティスト♪6
「先生!この色紙をもって写真を撮りたい!」という子どものリクエストがあったので,最後に集合写真を撮りました。
みんなの思いのつまった作品が集まると,とってもいい感じでした☆ 芸術に触れることの出来た貴重な時間となりました。 ![]() 6年 ようこそアーティスト♪5![]() ![]() ![]() 6年 ようこそアーティスト♪4![]() ![]() ![]() この日までに書きたい字を子ども達に希望を取っていた中から10文字のお手本を作成していただき,それを見ながら一人ひとりが色紙に書いていきました。 「先生みたいに上手に書きたい」という思いで真剣に取り組んでいて,完成した自分の作品を見ながら満足そうでした。 |
|