最新更新日:2024/11/04 | |
本日:15
昨日:76 総数:934033 |
1年 生活科 あきみつけ
秋を見つけに、史跡公園へ出かけました。
みんなで校外に出るのは初めて。 安全に気をつけながら、歩いて行きました。 史跡公園では、どんぐりやまつぼっくり、きれいな色の葉っぱなどを 見つけて持ち帰りました。拾ったものでリースを飾り付けたり、おもちゃづくりをしたいと思います。 お休みの日に公園などに出かけたら、ぜひ「秋見つけ」してみてください。 2年 かけざん(1)
2年生は今、算数科でかけざん(1)の学習をしています。〇のいくつ分かを考えながらかけ残の仕組みを学んでいます。九九を覚えるのを頑張ります!!
2年タブレットを使って
2年生は、タブレットの学習をしました。
まずは自分で立ち上げるところから始めました。IDやパスワードをささっと入力する2年生、すごいです。 困った時にはまわりのお友だちに聞いて解決しようとする姿が見られました。ロイロノートの使い方の学習も進め、いろいろな教科の中で活用していく予定です。 4年 小文字の言い方に慣れよう
外国語活動では、アルファベットの小文字を学習しています。今日は、虫食いゲームをしながらアルファベットを当てて、文字の形にも注目することが出来ました。
4年 学習発表会に向けて
音楽の学習では、「茶色の小びん」をリコーダーで演奏してみました。高い「ミ」の音が難しいようでしたが、どんどん練習して慣れてほしいなと思います。
4年 ハードル走、タイム縮まってます!
体育日和が続いていますね。
ハードル走では、練習後タイムを測っています。踏み切った足をしっかり前に出して、体を前かがみにするなど、姿勢にも気を付けながら練習すると、最初のタイムより1秒も縮まった子もいました。今後もどんどんタイムを縮めてほしいです! 理科「太陽の光」
理科の学習「太陽の光」で、外に出て、日光を鏡ではね返してみました。
運動場に出た瞬間、太陽が雲で隠れ、自分たちの影がなくなり、がっかりしていた子ども達でしたが、再び自分たちの影が見えるようになると、嬉しそうに実験を始めました。 一つ前の地面の様子と太陽の学習が活きています。 「日光は普段目に見えないのに、どうして、日光が鏡に跳ね返されたことがわかったの?」 「日光は、いくつも重なると明るくなる?」 など、いろんな疑問がわいてきました。これからの学習が楽しみです。 図画工作科「クミクミックス」
図画工作科で「クミクミックス」の学習をしました。
段ボールカッターを使って、段ボールを小さく切っていきました。そして、小さく切った段ボールに切れ目を入れ、その切れ目同士を組み合わせると、たいらな段ボールが高く積みあがっていきました。 子ども達からは、 「組み合わせると、高く積み上がる!!」 「友達のとつなげていくと、おもしろい形ができあがった!!」 などの声が上がっていました。 総合「お米マイスターになろう」地域の方、PTAの方々にお世話になり、刈り方を教えていただきました。 二人一組になり、鎌を使って刈りました。慣れてくると、「コツが分かってきた!」「よくきれる力加減が分かった!」とつぶやきながら、楽しんでいました。 5年生はこれまで、お米について様々なことを学んできました。 自分で植えた苗が緑色から黄金色に変わり、立派な稲になった体験は大変貴重なものになりました。お米作りの楽しさや苦労を知ることで、さらに食べ物への感謝の気持ちに繋がったと思います。 地域の方、PTAの方、ありがとうございました。 4年 はす
今日の書写の学習では「はす」を毛筆で書きました。丸みをおびているところや、はらいの長さなどに注意しながら、仕上げることができました。
|
|