![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328220 |
2年 算数 三角形と四角形![]() ![]() 今回は,三角定規を使って,身の回りになる直角をさがしていました。 いろいろなところに直角が隠れていてとても楽しく学習に取り組んでいました。 6年 反比例の関係を表す式
算数では、反比例に入っています。
比例の定義や性質と比較しながら学習することが大切です。 今日は、関係を表す式も学んだので、場合分けをして学習を進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 2年 みんなあそび![]() 子ども達は,パスゲームで投げる練習もしているので,頑張って投げていました。 暖かい日だったので,汗をかいている子もいました。 ![]() 6年 理由や根拠を大切に
算数の学習では、理由や根拠を大切に授業をしています。
今日は、イラストやグラフからどのような問題文かを予想することから始まり、なぜ、その答えになったかを理由まで考えました。 前で発表するときも相手意識をもって、とてもわかりやすく説明していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 完成です!
家庭科で取り組んできたトートバックが完成しました。
細かい部分までしっかりと取り組めていました。 みんな楽しそうでした! ![]() ![]() ![]() 6年 W杯について
サッカーW杯が行われています。
日本の代表として、カタールにいる選手の思いを授業で考えました。 様々な思いや誇りをもって試合に挑んでいる日本代表の選手をみんなで応援しましょう! ![]() ![]() ![]() 2年 生活 町たんけん![]() ![]() 子ども達は,春の時と比べたり,季節のものに注目したりと町たんけんで見つけてきたものを紹介していました。 もっともっと町たんけんへ行きたいそうです!! 6年 比例を使って
算数の学習では、比例の学習を生かして、日常生活の問題を解きました。
算数の学習で、便利になるということを感じてくれればと思います。 みんなよく考えていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 あるものないもの
外国語の学習では、自分たちの町にあるものとないものについて交流しました。
目標は「やりとりを増やすこと」です。 しっかりと学習したことを生かしてやりとりしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 比例しているのかな?
算数では、グラフや表などを使い、比例しているかどうかを考えました。
算数は理由が大事です。 みんなで理由をつないで、深めていました。 ![]() ![]() ![]() |
|