令和4年度 前期学校評価
【学校評価結果等】 2022-12-02 16:36 up!
学習発表会 3部
午後からは3部で5年生・さくら・ひまわり6年生・6年生の発表が行われました。5年生は総合的な学習の時間で学習してきた環境について劇で伝え、6年生は、総合的な学習の時間に学習した平和について発表をしました。5年生は劇の最後に合奏をし、ひまわり6年生・6年生は合奏を、最後の合唱ではさくら学級の児童も加わり、とてもきれいな声で歌っていました。さすが高学年、一生懸命な様子が伝わり感動しました。保護者の皆様には、お忙しい中、参観いただき、また新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力をいただきましてありがとうございました。
【学校の様子】 2022-11-11 19:55 up!
学習発表会 2部
1部に続いて、2部は3年生・4年生の発表です。ひまわり学級3年生・3年生は国語科「モチモチの木」で学習したことを歌もまじえながら発表し、4年生は総合的な学習の時間「人にやさしい町をめざして」での学習をもとに発表をしました。
【学校の様子】 2022-11-11 19:55 up!
学習発表会 1部
今日は令和4年度学習発表会がありました。1部は、1年生・2年生の発表です。どちらの学年も主に国語科の学習に歌も取り入れながら発表しました。
【学校の様子】 2022-11-11 19:55 up!
読書週間の取組
10月17日(月)から今日まで図書委員会が読書週間の取組を行いました。本を1冊読めたら、本の分類ごとにあるおみくじが引けます。「大吉が出た!」と喜んでいました。おみくじには大吉や小吉の他に、おすすめの本の題名も書いてあります。また、本の分類ごとに5冊読めたら、図書委員会の児童が作ったハロウィンのかわいい景品がもらえます。この読書週間の取組で本の分類を意識して本を借りるようになりました。3学期にも読書週間の取組を予定していますので楽しみにしていてください。
【学校の様子】 2022-10-31 18:16 up!
陸上競技記録会・持久走記録会について
明日の第51回京都市小学生陸上競技記録会並びに第42回京都市小学生持久走記録会は開催いたします。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-10-29 13:23 up!
すいすいなかよしあそび
今日の昼休みはすいすいなかよしあそびをしました。すいすいなかよしあそびというのは、たてわりのグループで事前に決めていた遊びをします。教室で「かごめかごめ」をしているグループや体育館でドッジボールをしたり、運動場で「けいどろ」をしたりと楽しく遊んでいました。来月は11月9日に予定しています。
【学校の様子】 2022-10-19 14:59 up!
みんなでつくった運動会
運動会が終わりました。
スローガンにもあるように
「みんなで」つくりあげた運動会です。
練習のときから、みんなでがんばっていました。
本番だけでなく、「みんなで」積み重ねて
きたからこそ、すてきなものになるのだと
思います。
白組には「とびたてパワフル賞」
紅組には「バッチリもえたで賞」を渡しました。
最後の片付けも終わりました。
また、つぎのめあてに向けてがんばってほしいです!
【校長室から】 2022-10-12 16:07 up!
運動会10
6年代表児童が終わりの挨拶をし、最後に校長先生からのお話がありました。練習から今日の本番までがんばったみんなに、「自分に花丸をつけてあげてください。」というメッセージがありました。運動会で学んだことを明日からの学校生活に活かしていってほしいです。保護者の皆様、今日はお忙しい中、お越しいただき、また、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力をいただき、ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-10-12 16:04 up!
運動会9
午前中の競技・演技が終わり、午後から全校児童が運動場に集まって閉会式を行いました。まずは、得点発表です。優勝旗が赤組団長に授与されました。次に赤組、白組副団長に応援トロフィーが授与されました。赤組も白組も最後までよくがんばりました。
【学校の様子】 2022-10-12 15:57 up!