![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:181 総数:510361 |
「京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会」が行われました。
11月29日に「京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会」が行われました。障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送れるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いがもたれました。
![]() ![]() PTA・東山サービス 高台寺散策
本日、PTAと東山サービスの生徒達とともに高台寺へ散策に行きました
産寧坂や高台寺などの説明を生徒が行いながら、散策を楽しみました 初冬の澄み切った空気の中、紅葉がとても綺麗でした ![]() ![]() ![]() 食品サービスより
食品サービスの生徒たちが新製品クッキーが出来上がったので、試食をしてくださいと職員室に来ました
本校の近くにある有名ホテルからいただいたレシピをもとにクッキーを作りました ぽかぽかファームで採れた生姜を入れて、とても美味しいクッキーに出来上がっていました ![]() ![]() レクリエーションスポーツ(3年生)
3年生のレクリエーションスポーツで、ソフトバレーボールを行いました
みんなで円になってパス回しをしました 相手が返しやすいパスを心掛けながら行いました ![]() ![]() 東山サービス
再生粘土作りの様子とキーホルダー作りの様子です
キーホルダー作りは、釉薬をひとつひとつ丁寧に付けています 出来上がりが楽しみです ![]() ![]() ![]() 修道まつり 準備
本日、修道自治連合会の主催のもと、修道まつりが実施されます
代表の生徒たちがスタッフとして参加しています 開催時間に間に合うように、会場設営に頑張って取り組んでいます ![]() ![]() ![]() 令和4年度第3回家庭教育講座
本日、令和4年度第3回家庭教育講座を行いました
本校のスクールカウンセラーの先生を講師に招きまして、「コミュニケーションについて考える−『対話』していますか?−」をテーマにお話をしていただきました 今回の家庭教育講座は、リモート方式と対面方式の両方で行いました お忙しい中にも関わらず、保護者の方に参加をしていただきまして、ありがとうございました ![]() ![]() コミュニティサービスより
秋空の晴天の中、ぽかぽかファームでは、生徒達が一生懸命に学習に取り組んでいます
収穫した作物の水洗いや畑に肥料を入れたりなど、自分自身の担当を頑張っています!! 明日は、ぽかぽかマルシェの日です ぽかぽかファームで収穫された新鮮野菜を販売します みなさまのご来店をお待ちしております!! ぽかぽかマルシェ 《場所:東山総合支援学校》 11月25日(金) 10:30〜11:00 ![]() ![]() 3年生「職業生活」
3年生「職業生活」において、みんなに「伝えたいこと」の学習の様子です
趣味であったり推しであったり、各自の「伝えたいこと」を考えて、タブレットにその内容を打っています 相手にわかりやすくするために、みんな一生懸命に考えていました ![]() ![]() ![]() 令和4年度 後期認証式
本日、令和4年度後期認証式を行いました
新生徒会本部役員は、体育館にて校長先生より認証状を受け取りました その後、旧生徒会本役員から激励の言葉をもらいました 新生徒会本部役員認証式終了後は、各委員会に分かれて、認証式を行いました 一人一人、抱負や目標などを述べていました ![]() ![]() ![]() |
|