京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up43
昨日:130
総数:819961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 図工「はんが」その1

前回の授業で作った「版」を使って印刷しました。

思い思いの色を使って慎重に印刷しました。

模様が浮かび上がると、思わず歓声が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 配布プリントのご案内

6年生 12月の安全学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学活では12月の安全学習を行いました。
12月のテーマは『校内の安全』ということで、校内生活にひそむ色々な危険について理解し、正しい判断で安全な行動ができるようになるために、みんなでしっかりと考えました!

6年生 総括考査返却!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4回総括考査の返却が始まっています。これまでと同様、各教科の返却時の解説でもあったと思いますが、総括考査は“返却された後”も大切です。
やりっぱなしで終わらずに、解けなかった問題を中心に自主学習等でもう一度解き直して、学習内容の定着を図りましょう。

2年生 生活科 うごくおもちゃパーティ 2組 5

うちわチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 うごくおもちゃパーティ 2組 4

車チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 うごくおもちゃパーティ 2組 3

紙コップと牛乳パックチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 うごくおもちゃパーティ 2組 2

磁石チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 うごくおもちゃパーティ 2組 1

今日は,1年2組と「うごくおもちゃパーティ」をしました。

1年生が入場すると「待っていました!」と大きなの歓声でお迎えをする2年生を見て,本当に心待ちにしていたことがよくわかりました。

はじめの挨拶もふりかえりも堂々と言うことができ,とても立派でした。

遊びでは,1年生が困っていたら,ルールを変更するなど,1年生のことを考えて動くこともできていました。

今回のパーティをきっかけに,より1年生と仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 『三角形と四角形』 5

 「三角形って,あまりないね。」

と、三角形探しはあまり見つからないようでした。

 確かにそうですね。家でも三角形の物って何があるでしょう?

四角形の方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 委員会ミーティング
3者懇談会日程配布日
12/5 生徒会委員会
BS委員会
色覚検査(1年:AM,7年:PM)
12/8 外国人教育研修会(8-4 6限)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp