![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205389 |
5年☆家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() 「みそ汁がおいしくできた!」「ご飯のかたさがちょうどいい!」など、大満足の様子でした。 5年☆家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() ノートや作り方動画を確認しながら、グループで協力して、効率よく作業を進めようとする姿がたくさん見られました。 3年 道徳「まどガラスと魚」
「正直にすること」について考えました。意見を出し合う場面では「怒られるのは嫌だけど,心がモヤモヤしたままなのはもっと嫌だ。」と話していた子どもたち。
学習の最後には,正直にすることの良さについて考えました。 ![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動「ALPHABET」
自分の名前の頭文字のアルファベットカードを集める活動をしました。「○○card please.」の言い方にも慣れ,ほとんどの子が素早く自分の欲しいカードを集めることができていました。
交流では,よりよく相手に伝えるために,どのような「グッドポイント」を見つけることができたのかも話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育科「マット運動」
この日は,タブレットも活用しながら,ねらい2の時間に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 4年 タグラグビー
タグラグビーでは、かなりスピードのある動きができるようになってきました。ルールにも本当によく慣れてきました。
![]() ![]() 4年 打楽器で音楽づくり
音楽では、打楽器を使った音楽づくりをしています。どんな音楽にしたいのかをグループで話し合い、音の重ね方などを工夫していきました。タブレットのロイロノートに、楽譜を作っていっています。
![]() ![]() ![]() 4年 味見読書![]() ![]() ![]() 3年 国語科「ことわざ・故事成語」
調べたことわざや故事成語をカードにしました。ことわざや故事成語を表すような絵も添え,すてきなカードができました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「電気の通り道」
どのようなものに電気が通るのかを確かめました。
![]() ![]() ![]() |
|