![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:50 総数:604894 |
宇多野小学校 創立50周年記念式典開催
実行委員会の皆様をはじめ、いろいろなお立場からあたたかいサポートをいただき、無事にこの日を迎えることができました。ご多忙の中、たくさんのご来賓におこしいただきました。本当にありがとうございます。
コロナ禍の中でも、こうして50周年を祝うことができたことをうれしく思います。 教室で1年生から5年生はオンラインで参加し、6年生が児童代表として出席しました。そして6年生の代表児童は、1年生から6年生までの学年が頑張って取り組んでいることを伝えてくれました。 「宇多野のいまとむかし」というスライドショーを地域の方に作っていただき、50年前の宇多野地域のことを紹介してくださいました。子どもたちも大変驚いていました。 引き続き、宇多野小学校へのご協力とご支援を賜り、あたたかい地域と良き校風を守っていくことができますよう、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。子どもたちも地域や保護者のたくさんの方の支えがあって成長できていることを今日の式典で感じられたのではないかと思います。 これからも学校と保護者や地域の皆様とのよりいっそうの強い絆が生まれ、子どもたちが健やかに育つ宇多野地域の発展を願っています。 50周年式典へのご協力ありがとうございました。 ![]() いよいよ明日は創立50周年記念式典です
会場準備完了です!明日はみんなの心に残る式典になればいいなと思います。ご来賓の受付開始時刻は8時50分からです。9時30分開式です。
![]() 6年生 50周年記念式典にむけて
明日の50周年記念式典に向けて、体育館でリハーサルを行いました。
そろえて立つことや、お辞儀、座っている姿勢など、最高学年として、宇多野小学校の代表としての意識を高めました。 代表で発表をする児童は、緊張しながらもはっきりと伝える練習を行いました。 ![]() ![]() 6年生 調理実習を行いました!
家庭科の学習で、小学校生活最後の調理実習を行いました。
豆腐と野菜のチャンプルーを作りました。 調理行程が多く、一人一人が役割を決めて協力して完成させました。 ![]() ![]() 1年 おもちゃ大会でたくさん遊んだよ![]() ![]() 会場の体育館には2年生が工夫して作ったおもちゃコーナーがたくさんありました。1年生は好きなコーナーを回っておもちゃ遊びを楽しみました。 どこにいくか迷っていると「こっちでやってみよう。」と誘ってくれたり、難しそうにしているとチャレンジできる回数を増やしてくれたりと、とても優しい2年生のみなさんでした。遊んだ後には、手書きのメッセージカードをもらいました。 子どもたちからは、「2年生が、親切でとても楽しかった。」「次は、ぼくたちの番だから、今の2年生みたいに素敵な会にしたい。」などの感想がありました。 2年生のみなさん、すてきな時間をありがとうございました。 |
|