京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:44
総数:528328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

6年 修学旅行 解散式

画像1画像2
6年生が葵小学校に帰ってきました。解散式を終え、帰路についています。ゆっくりと2日間のお話に耳を傾けてあげてくださいね。寒い中、お迎えに来ていただいた皆様、最後までホームページをご覧になって活動の様子をあたたかく見守ってくださった皆様 どうもありがとうございました。

6年 天守からの眺め

画像1画像2画像3
天守の窓からは街を見渡すことができました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。京都へ帰る時間となりました。

6年 姫路城 城内を進む

画像1画像2画像3
いよいよ城内へ入りました。急な階段は昇るのも降りるのも大変です。城主の立場から また侵入してきた武士の立場から城のつくりを考えてみるのもおもしろいですね。
それにしてもトラックもクレーン車もない時代に建てられたことを思うと先人の技術に圧倒されてしまいます。

6年 姫路城へ

画像1画像2画像3
姫路城がどんどん近づいて来ました。白鷺城とも言われる通り、城壁の白さが青空に映えて輝いて見えます。天守までの道のりの工夫や狭間などの仕掛の数々にも気づきながら進んでいます。

6年 姫路城で昼食を

画像1画像2画像3
姫路城に到着しました。まずは昼食です。
12月ですが、天気が良いので外でいただきます。
このあと最後の活動、姫路城見学に向けてもりもり食べています!

6年 美観地区をぶらり散歩

画像1
美観地区を散策しています。文字通りここは美しい景観が見どころなのですが、どうも子どもたちにはお土産の方が気になる様子…。
時間の許す限り、ぶらり散歩?ショッピング?は続きます。
画像2

6年 倉敷美観地区

画像1画像2画像3
倉敷美観地区へ到着しました。天気もよく、風もないので絶好の散策日和です。白壁の蔵屋敷、柳並木、倉敷川…どこを切り取っても絵になる風景を楽しんでくださいね。

6年 宿舎を出発

画像1画像2画像3
お世話になった良寛荘を後にして、子どもたちはバスで倉敷美観地区へ出発しました。

6年 朝食

画像1画像2画像3
朝陽を浴びながら、美しい景色を眺めながらいただく朝食は格別です。
少しボリュームのあるメニューに見えますが、おいしそうですね♪
しっかり食べてエネルギーを蓄えてくださいね。

6年 修学旅行2日目

画像1
おはようごさいます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。昨日は、599件ものアクセスをいただきありがとうございました。本日もこまめにチェックをよろしくお願いします。

朝焼けにたなびく工場の煙 まるで雲がうまれているように見えます。
いいお天気になりそうですね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp