![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:392136 |
世界の国について知ろう![]() さて、今月のハートフルのテーマは「世界の国について知ろう」です。カタールでは、サッカー・ワールドカップが行われています。世界各地で予選を勝ち抜いたチームが熱い試合を展開しています。国境を越え、それぞれの選手が懸命にプレーをしている姿はとても素敵です。先月も書きましたが、相手のことを知る、知ることにより理解が深まり、分かり合え、仲良くなれると思います。グローバルな時代を歩んでいく子どもたちがいろいろな国のことを知り、いろいろな国の人誰とでも仲良くなっていってほしいと思います。 今年も残すところあと一月ほどとなりました。保護者・地域の皆様には健康にご留意され、年の瀬を過ごしていただければと思います。 おはしの持ち方![]() ![]() ![]() おはしの持ち方の学習をしました。 「これからはおはしの持ち方に気をつけたい」 「もっと練習して上手になりたい」 などの子どもたちの声が聞けました。 小数のかけ算 (4年)![]() ![]() ![]() いろいろな楽器をつかって![]() ![]() ![]() いろいろな打楽器を使いました。 簡単なリズムの練習でしたが たくさんの種類の楽器に触れられて 楽しそうに学習していました。 わたしのすきな木![]() ![]() ![]() 1年間続けて観察しています。 今日は秋の様子を観察しました。 休み時間の様子![]() ![]() ![]() 子どもたちはいつもと変わらず 元気に遊んでいました。 まぼろしの花 (4年)![]() ![]() ![]() いくつかなクイズ大会![]() ![]() ![]() いくつかなカードを作りました。 そして、友達に"How many〜"の表現を使って クイズ大会をしました。 収穫した野菜やお米を![]() ![]() 収穫した野菜や米をどのようにして 食べたいかを考えました。 また、その後には、 稲刈りをした後の藁を刻んで 田んぼに蒔いて肥料にしました。 総合的な学習の時間☆こんちゅうパラダイスを開こう![]() ![]() それに向けてもっとよい発表になるためのアドバイスをしています。 発表を聞いているクラスの子は,ほかのクラスの発表を聞いて,発表の良いところやもっとこうするといいよということを伝えます。 発表するクラスの子は,本番と同じように発表をしながらもっとよくするためのアドバイスをもらっています。 工夫がいっぱいの発表を楽しく聞いています。 |
|