京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:15
総数:261920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です。1学期の間、学校教育活動にご協力いだだき、ありがとうございました。

2年1組 国語科「馬のおもちゃの作り方」

画像1
 国語科の学習では、「馬のおもちゃの作り方」から学んだことを生かして、生活科の学習で作ったおもちゃの作り方説明書を作りました。文章だけではわかりづらいところは自分で写真を撮りました。
 今日は完成した説明書を1年生に見せに行きました。1年生のために、実際のおもちゃを指さしながら説明したり、漢字の読み方を教えたりしながら優しく教えていました。来年2年生になっておもちゃを作ることが楽しみになってくれたらいいなと思いました。

4年 「考える防災教室」

 大阪ガスネットワークから、講師の先生お二人に来ていただき、「いざという時に、自分の身を守る」防災の学習をしました。地震・台風などの大きな災害起こると、ガス・水道・電気などのライフラインが止まり、当たり前にできていた普段の生活ができなくなります。知恵と工夫でそれを乗り切るために何ができるか、学習しました。紙食器を作ったり、新聞紙でスリッパを作ったりと、作業を伴いながらわかりやすく学習できました。


画像1画像2画像3

3年外国語活動

画像1
画像2
3年生はThis is for youの単元で感謝の気持ちを伝えるカードを作るために、欲しい色や形を尋ねたり答えたりする活動をしました。
「What do you want?」と尋ねられたお客さん係の子どもたちは「Yellow circle,please!」や「Pink star,please!」などと答え、欲しい物を伝えることができていました。
途中で役割を交代し、みんなでいきいきと伝え合うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp