京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up62
昨日:201
総数:1250846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

2年生 職業講話

 今日の4,5時間目,昼食・昼休みを挟んで2年生は職業講話を実施しました。「〜人生って,仕事って,大人って,僕・私の生きる道〜」のテーマのもと,何と20名近く,14種の職業の方々に来校していただきました。
 前半の4時間目は班ごとに分かれて,今の職種に就いた理由やきっかけ,そしてやりがいなどを聞きました。講師の方の中には今の職種に就くまでに何種もの職業を経験した方もあるとのことでした。5時間目は体育館で,事前にとったアンケートに答えていただく形でお話をしていただきました。
 皆さんが考えていたイメージと大きく異なる職種もあり,みんな食い入るように話を聞いていました。
 みなさんが社会に出るころには,現在存在する職種の半数近くがなくなり,新たな職種が生まれているだろうと言われています。今日のようなキャリア教育を通じて「生きる道」を考えてください。

※みなさんの「聞く」態度が素晴らしいと,多くの講師の方々が褒めてくださいました。
画像1
画像2
画像3

アーチを取り付けていただいています

 今朝から業者の方に来校していただき,今年度のアーチを武道場壁面に設置していただいています。学校祭や中学校総合文化祭でも披露されてきましたが,明日から毎日みなさんの目に留まることになります。立派な作品だけに楽しみです。
 工事は本日夕刻までかかる予定だということですので,明日以降登校時や休み時間にぜひ見てください。
※写真は取り付け工事の様子です。なおこの設置には,PTA予算を計上していただいています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 2年職業講話
12/2 全学年 人権学活
12/5 1年 人権講話
生徒会行事
12/7 代議専門委員会

学校だより

学校教育目標

台風・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学習のしおり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp