京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up3
昨日:57
総数:651644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日(水)に実施予定であった参観・懇談会は、10月1日(水)に延期いたします。 令和8年度入学予定児童の就学時健康診断は、令和7年11月27日(木)午後に行います。

「12月になりました!」

画像1
画像2
画像3
 12月になりました!・・・きゃっ!

 ちょっと気持ちが焦るのは大人だけでしょうか。

 カレンダーに合わせたかのように、気温が一気に急降下。

 イチョウもすっかり落葉しました。

 しっかり体調管理をして、2学期の学習や生活のまとめをしましょう。

「ビビンバを作ろう!」

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「ビビンバ 肉と卵」「ビビンバ ナムル」「わかめスープ」「麦ご飯」「牛乳」です。

 韓国・朝鮮の料理で、子どもたちも大好きです。

 具は、コチュジャンやごま油が使われていて、本格的な味です。

 具を自分でご飯(パ)に混ぜて(ビビン)いただきます。

 韓国・朝鮮では、誕生日にわかめスープを食べます。

 韓国ドラマで頻出するシーンです。

「チンチャ、マシッソヨ!」

3年生 算数科「分数」

画像1
画像2
 新しい単元「分数」の学習に入りました。

 1mに満たない大きさをどう表したらいいかな。

 1mを2等分すると・・・。

 1mを3等分すると・・・。

 テープを使って、1mを何等分した大きさなのかを考えました。

4年生 算数科「がい数とその計算」

画像1
画像2
画像3
 がい数の単元の中でも、今日は難関、がい数の範囲を考えます。

 ○○の位までのがい数にしてこの数になるということは・・・。

 数直線を使って、スタートとゴールを考えました。

「以上」「未満」「以下」の表し方も考えました。

 さあ、手ごたえはどうだったかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp