京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:85
総数:258235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

運動会6

画像1画像2画像3
 3・4年生、徒競走の後は、団体行動&旗の演技です。団体行動では、みんなで歩く速さを合わせたり、旗では動きがそろえたりと、とてもきれいでした。

運動会5

画像1画像2画像3
 3・4年生の部です。まずは、準備運動係の児童が前に出て、みんなで準備運動をしました。続いて、80m走です。3年生は昨年度までの50m走より距離が少し伸びましたが、最後までがんばって走りました。4年生の子どもたちも拍手をし、応援していました。

運動会4

画像1画像2
 1・2年ダンスの終わりに玉入れをしました。1年生も2年生もかごをねらって玉を投げていました。

運動会3

画像1画像2画像3
 1・2年徒競走の後はダンスです。音楽に合わせ、楽しそうに踊っている姿はとてもかわいかったです。

運動会2

画像1画像2画像3
 まずは、1・2年生の部です。2年生の代表児童が司会を務め、1年生の代表児童が開会宣言をしました。続いて、準備運動係の児童が前に出て、みんなで準備運動をしました。その後、1年50m走、2年50m走です。みんな、ゴールまでがんばって走りました。

運動会1

画像1画像2
 令和4年度運動会を行いました。開会式は、各教室で映像を見ながら、エール交換などの応援をしました。応援団のみなさんのがんばっている姿がとても素敵でした。

明日はいよいよ運動会!

画像1画像2画像3
 今日の放課後、教職員で明日の運動会の準備をしました。いよいよ明日は運動会です。お天気もよさそうです。明日の応援、よろしくお願いします。

3年 国語 「はんで意見をまとめよう」

画像1
 国語の学習では、「10月の間にしたいこと」をテーマにグループで考えた内容を全体の場で発表し、より良いものにしていくためには何が必要かを考えてきました。
 今日はその大まかな内容が決まり、今後に向けてとても張り切っていました。

創立記念日朝会

画像1画像2画像3
 今日の1時間目、リモートで創立記念日朝会を行いました。今年、紫明小学校は92歳のお誕生日を迎えました。子どもたちは、紫明小学校の歴史についての話を真剣に聞いていました。「昔は紫明小学校で1400人もの児童が通っていた。」ということを知り、驚いている様子でした。これからも、紫明小学校のことを誇りに思い、紫明小学校のよいところを伸ばしていってほしいと思います。

3年 理科 「音のふしぎ」

画像1画像2
 今日の学習では、糸電話を使って糸がふるえているのかを確かめました。張っている糸が、ふるえていることに驚いていました。その後、4人でも糸電話をできるのかを楽しみながら確かめていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp