京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:83
総数:908261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

Where do you want to go? 5年

どっちに行きたいでショーで勝ち上がった子たちの決勝戦を行いました。

選ばれた子たちだけあって、ジェスチャーをつけたり、聞いている人たちに声をかけたりして聞き手を引き付けるような発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

もののとけかた 5年

ミョウバンを結晶化する実験をした子どもたち。

うまくいったようできれいな結晶ができていました。

「見て―!」とたくさんの班から声をかけられました。
画像1
画像2
画像3

ことわざ・故事成語 3年生

知らなかった言葉をどんどん習得し、「もっともっと調べたい」と意気込んでいました!!
画像1
画像2

ことわざ・故事成語 3年生

国語辞典を使ってことわざ・故事成語を調べています!!
画像1
画像2

2年 算数

 2年生では三角定規を使って、三角形や四角形の性質を学習します。今回は、折り紙で作った正方形と三角定規を使って、角の形や辺の長さを調べて、正方形の性質を見つけました。三角定規を使って直角を見つけることが上手になってきました。
画像1

秋の校外学習

画像1画像2
グループで動物園を散策しました。

レッサーパンダを見て「歩いているのがかわいいー」、
チンパンジーを見て「おもしろいことしてるよー」と、
どの動物を見ても興味津々でした。

秋の校外学習

画像1画像2
職員さんからのお話の後は、昼食です。

グループの皆とおいしくいただきました。

秋の校外学習

画像1画像2
動物園では飼育員さんからお話を聞きました。

動物園にたくさんの動物がいることに驚いたり、
飼育の大変さを知ったりしました。

秋の校外学習

画像1画像2
秋の校外学習で京都市動物園に行きました。

安全に気を付けて出発です。

放課後に… 5年

5年生は走り幅跳びの学習をしています。

学習する砂場を使いやすくするために放課後に何人かが残って作業を手伝ってくれました。

みんなのために働いてくれてとても嬉しかったです。

ありがとうみんな!!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp