京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:34
総数:905544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

茶道

画像1
画像2
画像3
茶道の歴史やお作法を学習しました。

6年 柿山伏

画像1
画像2
画像3
今日は班ごとにわかれて、柿山伏の発表会をしました。
発表会を通して、狂言のおもしろさを感じることができました。

6年 柿山伏

画像1
画像2
画像3
6年生の柿山伏の学習の様子です。

6年 茶道体験

画像1
画像2
また授業では、茶道を体験するだけでなく、茶道の歴史や茶道で大切にされている考えについても、学習しました。
普段の生活のなかでも、いかしてほしいです。

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
初めてお茶をたてる子もいて、子どもたちもドキドキしながら体験することができました。

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
6年生の子たちが、自分でたてたお茶を飲んだり、お菓子を食べたりして、茶道を楽しみました。

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
6年生の茶道体験の様子です。

家庭科 ミシン

11月24日(木)
家庭科で作成している
エプロンが完成してきました!
ぜひ実際に使ってみてほしいです(*^-^*)
「このエプロンで給食当番やる〜!」
と言っている子もいました👏
画像1
画像2
画像3

2年 算数

 長方形や正方形や直角三角形の色紙を使って、もよう作りをしました。隣の席の友達と協力して、どうやったら見本通りのもようが作れるか一生懸命考えて作っていました。
画像1
画像2

そらいろ大宮ワークしらべ隊!

画像1
画像2
画像3
 今日は、校長先生や教頭先生・事務室・保健室に行きました。腕には、そらいろオリジナルの腕章をつけています。「どんな仕事をしていますか?」「すきな仕事はなにですか?」「うれしい時はどんな時ですか?」など質問をしました。インタビュー・写真・音声それぞれ担当を決めて行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp