3年生 社会見学
【3年】 2022-11-28 19:04 up!
3年生 社会見学
将軍塚青蓮院に着きました。天気がとてもよかったので眺望の良さに思わず「すごい!」と漏らす子供も。
【3年】 2022-11-28 19:04 up!
3年生 社会見学
バスの中に入る時は、消毒と「よろしくお願いします」のあいさつです。
【3年】 2022-11-28 19:03 up!
3年生 社会見学
時間があったので少しの時間ですが動物園を回ることができました。
【3年】 2022-11-28 19:03 up!
3年生 社会見学
動物園でお昼ご飯を食べました。青空の下で食べるお弁当はとても美味しかったです。?
【3年】 2022-11-28 19:03 up!
3年生 社会見学
信号機の一部を触ることができました。思っていた以上の大きさに驚いていました。
【3年】 2022-11-28 19:03 up!
呉竹交流
11月22日に呉竹総合支援学校の1年生と3年生とひまわり学級で交流会をしました。最初に自己紹介をしました。次に「だるまさんと」のお話をだるまさんのまねをしながら聞きました。次に「ドラえもん」の歌に合わせて、楽器の演奏をしました。楽器は、ミュージックベルやカスタネット、タンブリンです。最後にボッチャをしました。呉竹校の3年生は、電動の車を使ってボールを的に運びます。それぞれの参加のしかたでボッチャを楽しみました。
【ひまわり】 2022-11-28 19:03 up!
呉竹交流
11月22日に呉竹総合支援学校の3年生と3年4組との交流会がありました。今年度2回目の交流です。今回は、自己紹介クイズをしました。好きなものなどをクイズにして、3つの選択肢から答えを選んでもらいます。自分のことを知ってもらうために、GIGA端末を使って準備を進めてきました。クイズで楽しく紹介できました。
【ひまわり】 2022-11-28 19:03 up!
支援学校との交流を終えて
呉竹総合支援学校のお友だちとの交流で
先週、ボッチャをしました。
そこで、羽束師流で簡単にボッチャを作りました。
勝負をする競技は、体育で初めてしたので
負けて悔しがっている子もいました。
これから投げ方を工夫したり、
チームで協力する方法を学んだりしていきたいと思います。
【ひまわり】 2022-11-28 19:03 up!
2年 算数 三角形と四角形
「三角形と四角形」の学習がはじまりました。
三角形と四角形を直線で切るとどんな形になるか試したり、直角を
教室内で探したり、いろいろな活動を通して学びを深めています。
「靴箱のかどが直角になっている!」などと楽しんで見つけていました。
来週からは、三角定規を使って学習していきます。
【2年】 2022-11-28 19:02 up!