![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:535065 |
★学校★ステキな2022/11/25!(2022/11/25)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 7度 道路に設置してある温度表示。 10度下回る温度表示を目にすることが多くなりました。 季節は、確実に冬に向かっているのですね。 ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ あいさつは どんなときでも だれにでも 平等に! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★体育!走りはばとび!(2022/11/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 走りはばとびのポイント! ★助走 ★ふみ切り ★空中姿勢 ★着地 さて・・・ どこを どう 工夫すれば 記録がのびるのでしょうか? ★助走 →スピードを上げる! ★ふみ切り →足の裏全体で力強くふみ切る! ★空中姿勢 →目線は上! →両手を上げ、大きくバンザイ! ★着地 →大きくバンザイした手を 大きく振り下ろしながら 両足で着地! 言うは易く行うは難し! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPage!(2022/11/25)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今週の朝のTopPageも! ちがう文字をみつけよう! たくさんの文字の中から ちがう文字を見つけ出す問題です! きのうよりもレベルアップ! 漢字です! 集中力!集中力!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 3年 音楽 リコーダー
3年生になり始めたリコーダーがだいぶ上手になってきました。
「ファ」と「ミ」の低い音が曲の中に出てきました。 息の強さやタンギングに気をつけて、いい音が出るように練習しています。 これからどんどん演奏できる曲を増やしていきます。 ![]() ![]() ★食育★おいしい給食!(2022/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,おいしい給食、ありがとうございます! 今日のメニューは! むぎごはん ぎゅうにゅう キャベツのかきたまじる なまぶしとあつあげのにつけ △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆タケノコの掘り方 ★4年★理科!水の温度と体積!(2022/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ おおおっ!!! 水が上がってきた!!!! 水の体積が増えているんや!!! ビーカーの中にお湯を入れ、 試験官の水を温めると・・・ 水の体積がみごとに増える!!! 実に、おもしろい! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★理科!ふりこの動き!(2022/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ふりこの長さを変えると 1往復の時間がかわった! では! ふりこの重さを変えるとどうだろう??? ふりこのふりはばを変えるとどうだろう??? 実に、おもしろい実験!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/11/24!(2022/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 修学旅行のため、6年生がいなかった2日間が終わりました。 今日から、6年生がもどってきます! いつもの学校です! ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 自分で 自分の悪口を 言わない! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPage!(2022/11/24)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今週の朝のTopPageは! なぞなぞ! 朝から、なぞなぞにチャレンジ! 頭をやわらかく使って考えよう! そして! スペシャルサービス!! 修学旅行ダイジェスト!!! 6年生は、 こんなところに行って、 こんな活動をしてきたんだ〜 修学旅行のようすを 5分バージョン 20分バージョン で楽しめます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 3年 外国語 『This is for you』
外国語の学習では、ALTのブライス先生に来ていただいて、形の英語の学習をしました。
子どもたちは、ブライス先生やカレン先生と一緒に外国語の学習をするのをとても楽しみに しています。 チャンツに挑戦したり、キーワードゲームをしたりして、形の英語に親しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|