![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282349 |
1年 3年生による読み聞かせ![]() ![]() ![]() これまでに練習してきてくれたことが良くわかる読み聞かせで、1年生も大喜びでした。 1年 ボール送りに挑戦![]() ![]() 20mのボール送りで何秒でゴールできるかを競いました。 とても盛り上がったゲームとなりました。 1年 歯磨き巡回指導![]() ![]() 校医さんと歯科衛生士さんが来てくださり、歯磨きの方法を教えてくださいました。 早速、次の日から給食の後に歯磨きをする子もいるぐらいでした。 合同運動会(後期課程)
本日、島津アリーナ京都で合同運動会が実施されました。参加者全員のエントリー種目は、短距離走と玉入れでした。本校から参加の9年生は、100m走では最後まで力を抜かずゴールまで駆け抜けました。玉入れでは白チームの一員として、見事1位になりました。限られた時間でしたが、競技を楽しむ姿がとても印象的でした。お疲れさまでした。
![]() もっももっと町たんけん2![]() ![]() ![]() 6年 京北ふるさと未来科〜弓削方面〜![]() ![]() ![]() 弓削オータムフェスタ![]() 1年 国語「じどう車ずかんをつくろう」![]() ![]() 教科書の中のじどう車には、どんな仕事をする車があって、そのためにどのようなつくりになっているのかを読んできました。 子ども達は、「世の中には他のじどう車もたくさんあるよ。」と調べたい様子でした。 そこで、まずはメディアセンターの本を使って、たくさんの車について知ることにしました。 これからオリジナルのじどう車ずかんをつくっていく予定です。 1年 算数「かたちづくり」![]() ![]() 今度はタブレットをつかって色を変えたり、向きを変えたりして形づくりをしました。 子ども達は何枚の色板を使っているのかを考えながら形づくりをしています。 2学期期末テスト(後期課程)
本日より、2学期の期末テストが始まりました。どの学年も真剣にテストに挑む姿が見られます。特に9年生は希望進路を決めるためにも、大切なテストとなります。明日、明後日のテストに向けても、計画通り家庭での学習に力を入れましょう。
![]() ![]() |
|