![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172653 |
学芸会 3年![]() ![]() ![]() 学芸会 2年![]() ![]() ![]() 学芸会 1年![]() ![]() ![]() 多数の保護者の方が来校頂きました。 1年生の「はじめのことば」と「くじらぐも」の様子です。 明日は、学芸会!![]() 元気に登校できるように、今夜は早寝を心がけてもらえるといいですね。 リハーサルの全校合唱の様子です。 朝の登校![]() ![]() ![]() きれいな紅葉が、子どもたちを迎えます。 今朝は、いつもにも増して元気な挨拶の声が聞こえてきました。 安全見守り隊の皆様、お世話になりありがとうございます。 3年生 図工 「小さな自分」のお気に入り![]() ![]() ![]() 周りをかざって、素敵な空間が出来上がりました。 4年生 図工 おもしろダンボールボックス![]() ![]() ![]() 自分のつくりたい形を目指して、作業の手順を考えたり、材料の選択をしたりしながら活動を進めました。 使いたい材料をお家から持ってきてくれた人もいました。 みんなとっても集中して取り組んでいました。 次回に完成する予定です。仕上がりが楽しみです。 長袖体操服 見本展示![]() 来週の学芸会当日も展示していますので、必要な方は来校された時にどうぞご覧ください。 11月 朝会 その2![]() ![]() 本部委員会の目標は、「チャイムと同時に学習が始められるようにしよう」 健康委員会の目標は、「給食の時は、だまってしずかに食べましょう」です。 どちらも、委員会の子どもたちが一生懸命考えてくれたいい目標ですね。 しっかりと目標を意識して、学校生活を送れるようにしていきましょう。 11月 朝会 その1![]() ![]() ![]() 一つ目は、10月に開かれた八瀬赦免地踊りのことです。 4・6年生の女の子が立派に踊ったことの紹介とともに、伝統文化をうけつごうとする気持ちの大切さについてのお話でした。 二つ目は、挨拶についてです。 挨拶が相手から返ってこなかった時には、挨拶をした人は寂しい気持ちになるということを心にとめておいて、ぜひしっかりと挨拶ができる人になってほしいというお話でした。 国際平和ポスターの表彰も行いました。 元気な挨拶の声が響く八瀬小学校になりますように。 |
|