![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:99 総数:1332774 |
2年2組 幼児とのふれあい学習
2年2組のふれあい学習がありました。
読み聞かせでは,手作りの人形が登場してお話がより楽しくなっていました。手遊びでは,幼児さんだけでなく,中学生も参加し全体で楽しむことが出来ました。そのほか,運動遊び,つり遊び,輪投げなど準備していた遊びをそれぞれ楽しんでもらえたようです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 キャリア講演
11月25日 常葉大学准教授 若松大祐氏を迎え,講演をしていただきました。
![]() ![]() 2年生 キャリア講演
11月24日 俳優・脚本家である三谷昌登氏を迎え講演会がありました。
ワークショップ活動もありました。 ![]() ![]() ![]() 走って、投げて全力を出し切りました。
本日、島津アリーナ京都にて、第62回合同運動会が開催されました。6組の生徒たちが参加しました。徒競走では、1位含め全員がゴールまで全力で走りきりました。
そして、玉入れでは、黄色チームに所属し他校の生徒たちと協力し見事「優勝」しました。みんな、最高の笑顔と拍手で大いに盛り上がりました。 6組の皆さんおめでとう。そして、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生科学センター学習(3組)
写真は3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年生科学センター学習(2組)
写真は2組の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年生科学センター学習(1組)
本日,1年生は科学センター学習に行きました。普段身の回りにあるけどあまり意識したことのない教材を使い,それぞれの分野で学習を進めていきました。1組は『エタノールについて』,2組は『電磁波のような波について』,3組は『お茶の葉の成分について』内容を深めることのできた2時間でした。みんな真剣に積極的に取り組んでくれていました。
![]() ![]() ![]() 後期認証式
後期認証式2
![]() ![]() 後期認証式
本日6時間目、後期の本部役員と学級役員の認証式がありました。本部役員や学級役員代表の皆さんの意気込みを聞きました。明日からの学校を支え、つくっていく皆さんに期待をしたいと思います。よろしくお願いします。また、今回学校のキャラクターが決定した報告もありました。これからマスコットキャラクターとしてお目見えします。
![]() ![]() ![]() 3年生の学校生活 その149(734)(テスト)
3年生第4回定期テストが終了しました。このテストをもって3年間の実技4教科の定期テストが終了となります。1週間の間に、多くて3回、少なくて1回という授業回数の中で、3年間、色々なことを学んできました。五感、いや六感をフルに使いながら1回1回の授業に取り組んできました。たくさんの成長を成し遂げた実技4教科。残念なことに、高等学校では多くが選択教科になります。もしかすると、テストどころか、音楽、美術、保健体育、技術、家庭の授業自体が最後になる人もいます。テストは終わりましたが、1回1回の授業を大事に取り組んでください。3年間の実技4教科のテスト、お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() |
|