京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:40
総数:592712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

自主防災訓練

画像1画像2画像3
地域の方たちが、自主防災訓練を行いました。地域の安全安心のために、多くの方たちが協力して、様々なブースを設置したり、万が一の時を想定しての確認を行ったりしました。各地域から学校への避難の仕方についても実際に移動して体験するなど、実りある訓練となりました。

たいよう 持久走

画像1画像2
体育の持久走は学年の友だちとがんばっています。
毎朝、たいよう学級で朝マラソンをしていることもあり、止まったり歩いたりすることがなく最後までがんばっています。学年の友だちと走ることで流れもあり走りやすそうです。毎回少しずつ記録が伸びていっています。

たいよう 歯磨き巡回指導

画像1画像2
17日(木)歯磨き巡回指導がありました。
2年生と一緒にたいよう学級全員もお話を聞きました。
コロナ渦で3年ぶりです。日々の歯磨きが大切であることを再確認しました。



おいしい給食!

画像1
11月22日の給食
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ヒレカツ(ソース)
・野菜のソテー
・みそ汁

☆ヒレカツは、豚肉を水で溶いた小麦粉につけてから、パン粉をつけて押さえ、油で揚げています。衣がはがれないように、ていねいに作ってくださいました。

☆さくさくとした衣のヒレカツが、手作りのソースとよく合い、1つも残らず食べていました。

第4回将棋教室がありました

11月19日(土)、ふれあいサロンで第4回将棋教室がありました。
本日も詰将棋の問題に取り組みました。
2手詰め、3手詰めについて、教えていただきました。
画像1

2年・3年 歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
歯科衛生士の方が来校され、歯みがきについての学習をしていただきました。歯みがきのポイントについて、楽しくお話いただきました。そして、次の3つのポイントを確認しました。好き嫌いせずよく噛んで食べること。おやつは時間を決めて、だらだら食べないこと。歯みがきをしっかりすること。今日からの生活にいかしてほしいと考えています。

1・2年 どんぐりひろい

画像1
画像2
画像3
今日は、天皇の杜公園へどんぐりひろいに行きました。

小さなどんぐりから大きなどんぐりがあり、みんな無我夢中になりながら拾っていました。袋いっぱいに詰め込んで、とっても楽しそうでした。
2年生は、たくさん1年生のお手伝いをしてくれました。頼りになるお兄さんお姉さんでしたね。

1年生は、今日拾ったどんぐりを来週の「あきとなかよし」の学習で使いますので、冷凍保管でお願い致します。

おいしい給食!

画像1
11月15日(火)
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・水菜とつみれのはりはり鍋
・ひじき豆

☆水菜とつみれのはりはり鍋は、給食室でつみれをひとつひとつ作りました。手作りのふんわりとした食感を味わって食べました。

3年 KATSURA x FAMILY プロジェクト始動

総合的な学習で「桂のキラリを見つけよう」をテーマに、地域の方にインタビューしたこと、グループでディスカッションしたこと、そして中間発表会でつかんだことをベースに、いよいよ学習発表会への本格的なミッションがスタートしました。今回は、発表のねらいとシナリオの説明でした。先生の面白い話に子どもたちの笑い声が絶えない、あっという間の45分間でした。
画像1
画像2
画像3

3年 大根の間引き体験

月曜日の朝一番に学年の畑で、川島さんにご指導をいただき、大根の間引きを体験させてもらいました。間引きは大根を引っこ抜くのではなく、白い頭の部分をはさみで切るものでした。土に残した白い体の部分は、やがて水や肥料となって、残ったきょうだいたちに命のバトンパスをするそうです。目からウロコのお話でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 就学時健康診断
12/2 150周年記念学習発表会

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp