![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:17 総数:560520 |
あおぞら3年 理科「動物のすみか」![]() ![]() ![]() ![]() ダンゴムシは葉っぱの下にいそう,と予想を立てて見つけに行くと…いました!! すぐに手にのせて動きや体の様子を観察します。 ほかにもミミズのような虫も見つけ,「土がかわいているところにはいなかったけど,ちょっとぬれた感じのところにはいた」と気づきがありました。 少し虫みつけが上手になったようです。 あおぞら1年 体育「すぽふぇすにむけて」![]() ![]() リズムにのって,ダンスをがんばっています。 音楽の変わり目や,前奏を注意して聞いているうちに,タイミングよく踊りだせるようになってきました。 はじめは教室で,次は体育館で,そして今日は運動場で,力を出せる場所も増えてきました。 学年の友だちに教えてもらうことも多いようで,できることが増えるたびに自信をつけています。 令和5年度 新入学児童 入学事務のお知らせ2年 食育指導「さかなはかせになろう」![]() ![]() ハンナリーズ![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からも、元気なあいさつをしていきましょうね。 はんニャリンが書いた、なりたい自分に向かってやってみようカード「げんきなきょうとにむかって まいあさあいさつしているよ。」をみなさんの書いたカードといっしょに職員室前に掲示しています。また、見にきてください。 音楽指導![]() ![]() ![]() ![]() おなかに空気が入っていく様子を感じたり、「雲に乗って〜♪」と雲に乗るイメージをしながら歌ったりと楽しく学び、学習の終わりにははじめと見違えるくらい上手に声を出せるようになりました。 2年 英語活動「いくつかなクイズをしよう」
今日はチャンツを歌い,数の数え方や聞き方の復習をして,いくつかなクイズを作りました。数の聞き方は「How many?」ということを学び,友達同士で数を聞き合うことができました。次の時間はクイズを出し合って楽しみたいと思います!
![]() ![]() 2年 ピーマンの様子
台風が過ぎ去り,ピーマンの様子を心配していましたが,心配をよそに元気に花をつけてくれました。ピーマンの花は白いんだね!と話しながら観察しました。子どもたちは,これからも大きくなっていってほしいなという願いを込めて,ロイロノートに観察記録を残していました。愛情たっぷりで育てていこうね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|