![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:113 総数:362686 |
1年 体育科 マットあそび![]() ![]() 5年生 図工 ほり進み版画
ほり進み版画の制作も終盤になりました。
色の重なりを楽しみながら、彫ったり刷ったりする活動を楽しんでいます。 ![]() ![]() 3年 理科
「電気の通り道」の学習です。
乾電池と豆電球、ソケットを使って、どんなふうにつなげると、豆電球に明かりがつくかを実験しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工科 にょきにょきとびだせ![]() ![]() 1年 算数科 たしざんとひきざん![]() ![]() 3年 総合的な学習
今日は、九条ねぎのちょこっとじまん大会を行いました。
九条ねぎについて調べてきて、自分の一番じまんしたいことをまとめて発表し合いました。「ぬめり」「甘さ」「歴史」「育て方」・・・などたくさんのじまんがありました。 最後には、「こんなに素晴らしい九条ねぎのことをもっとたくさんの人に知ってほしい!」と感想が聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育
「とびばこ運動」の学習に入りました。
久しぶりのとびばこでしたが、こわがらずに思い切って跳べていました。開脚とび・かかえこみとびを中心に練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 2年 地域の方と花を植えよう!![]() ![]() ![]() 1年 体育科 マットあそび![]() ![]() 3年 社会科
「京都市の様子のうつりかわり」についての学習です。
明治、大正、昭和、令和と時代が変わると京都市の土地の様子や交通は、どのように変わってきたのかを資料を見て考えました。 今日は、グループでまとめたことを発表しました。どのグループもしっかりと見つけられていて、クラス全体で交流することで、理解が深まりました。 ![]() ![]() ![]() |
|