![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:11 総数:371151 |
学習発表会に向けて1![]() ![]() ![]() 準備していたことを交流することで、いろいろな気づきがあったと思います。 学習発表会まであと1週間。 発表内容がよりよいものになるように、さらに準備をすすめていきます。 【6年生】 11月10日 卒業アルバム写真撮影
卒業アルバム載せる写真を撮影しました。
学年写真、クラス写真、個人写真、グループ写真を撮りました。 一生の思い出に残る大切なアルバム、いい笑顔で撮影できました。 ![]() ![]() 太陽の光を集めると…?![]() ![]() 今日は鏡で太陽の光を集め、温度計にその光を当てて、温度や明るさの変化を調べました。 鏡の枚数を増やせば増やすほど明るくなり、温度もぐんぐんと上がっていきました。 「こんなに温かくなるんだ。」と、子どもたちは太陽の光のパワーを実感していました。 【6年生】 11月9日 中学校出前授業「体育」2
先生に見本を見せていただく場面もありました。子どもたちの考えた変なポーズを入れて、前転してくださいましたが、とても綺麗なフォームだったので、思わず子どもたちも見とれていました。
![]() ![]() 【6年生】 11月9日 中学校出前授業「体育」
体育の学習では、マット運動をしました。前転、後転を格好よくするためにどうしたらよいかを考えて練習しました。
先生からもアドバイスを頂きながら頑張っていました。初めの時よりも綺麗に回転していました。 ![]() ![]() 【6年生】 11月9日 中学校出前授業「理科」2
中学校の授業の雰囲気を感じられたようでした。楽しそうに授業を受ける姿が見られました。緊張せずに手を挙げて、意見を言っていました。
![]() ![]() 【6年生】 11月9日 中学校出前授業「理科」
北野中学校の先生が理科の授業をしてくださいました。光についての学習でした。
空き缶を使って実験道具を作り、みんなで観察しました。 ![]() ![]() 【6年生】 11月9日 学習発表会の練習6
今日の練習では、本番に向けて声の大きさを中心に練習しました。
セリフの言い方がよくなりましたね! ![]() ![]() あさがおのリース
生活科の学習で育てた朝顔のつるを使ってリースを作りました。お家から持ってきたリボンやモールなどを思い思いに飾りつけました。一人ひとり,素敵なリースができました。
![]() ![]() 図工「でこぼこ はっけん」
図工の学習では,身近にあるでこぼこを見つけて紙に写しとりました。運動場に出て,地面や壁にあるでこぼこをたくさん発見できました。
![]() ![]() |
|